NASKを使ってみる

1:NASKを使ってみる
hideyosi 09/24 01:04
OSASKの作者、K氏が、有名なアセンブラ「NASM」の文法に近く、かつもっと使いやすいように(特にK氏自身にとって)するため、ゼロから書き起こされたアセンブラ。

少々不便(エラーメッセージとかが親切ではないという意味)らしいが、小さくて単純なようなので、まずはこれを使っていろいろと実験しながらアセンブラを勉強してみよう。

2:Re: NASKを使ってみる
hideyosi 09/24 01:09
サンプルコード。

==================================================
[BITS 16]
[OPTIMIZE 1]
[OPTION 1]
[INSTRSET "8086"]
[FORMAT "BIN"]
ORG 0x100
;----------------------------------------------
;--start---

;--end---

;----------------------------------------------
MOV AX,0x4c00
INT 0x21
===============================================

とにもかくにも、このstartからendまでの間に命令を書けば、MS-DOSの.com形式の実行ファイルを作ってくれる。


3:MOV命令
hideyosi 09/24 01:33
MOV命令は「転送命令」なんていわれる。
値をセットしたり、別の場所にコピーしたりできる。

●CPUのレジスタに値を強制的に入れる。値は10進数でも書けるらしい

MOV AL,0x1F ;16進数1F(十進数で31)を、ALレジスタにセットする。
MOV AX,12  ;数字の12をAXレジスタにセットする。

・・・なんかだめだなぁ。こりゃあ、B-Wikiでも入れようかな。


4:Re: MOV命令
uchan 10/10 17:54
naskのマニュアルにかなり期待しています。できあがったら使いやすそうですから。
しかしこのごろは更新が無いみたいですね。頑張ってください。

5:Re: MOV命令
hideyosi 10/14 01:09
>しかしこのごろは更新が無いみたいですね。

・・・いやほんとに申し訳ない。いま、ある仕事を抱えていて、これがいよいよ大詰めです。(別のトコにも書いたんですが、ほんとは7月中に片付くはずだったのですが・・・)

このプロジェクトは、決して放置や中止したわけではないので、仕事が片付いたら必ずや復活しようと思ってます。どうか生暖かく見守ってくんなまし。

1-

BluesBB ©Sting_Band