ザビタン開発日記
2009 | 01
2008 | 01 | 02 | 06 | 12
2007 | 10 | 11 | 12
11月 28 (水曜日) 2007
22:38
さらば?どうせすぐ新たに旅立つクセに
 
VESA1.2対応、あきらめますた!!!

決定打なのが、OSASKやMonaでもこれに対応するために仮想86モードを導入していることが解ったから。

Kタンやひげぽんさんがこの手法を使っているのだから、たぶんオイラが妄想している
「なんとかプロテクトモードからバンクを切り替える」
のが無理なのだろうという結論に達しました・・・ orz ・・・

この段階で、オイラ程度のスキルで仮想86モードにまで手を出すのは単に無謀だろうと。
ただでさえあちこち穴だらけなんですからねぇ・・・。もちろん、

そうは言っても!!!

なので、いつかもう少し勉強して仮想86モードが十分に扱えるようになったらその暁には・・・とは思っております。

いや〜。なにかと勉強になったです〜。
 
30日を過ぎたBlogにはコメントできません。
19:57
ハーデス編最後までやれよ!
 
・・・妙なことに気が付いた。
昨日の写真をみてほしい。画面の途中までしか色が出てないでしょ?
(横方向はワザと。じゃなくて縦方向。)

オイラてっきり、実験で0xa0000からすこししか書き込んでいないのでこうだと思っていたんだけど・・・
その後、いくら書き込むアドレスを増やしても状況が変わらない。つまり、画面全体を真っ白にとかができない。

もしやと思い、ちょっと計算してみた。この画面ではどうやら1ドット=1バイトらしいので 640 × 480 × 1バイト = 307,200バイト。
キロバイトに換算すると300KB。
・・・300KB!?? VRAMは0xa0000〜0xaffffまでの64KBしかない!
画面全体の1/5くらいしか容量がないじゃん!!!
(今画面を大雑把に定規で測ってみたら、たしかに1/5くらいで描画が止まっている!??)

うむむむ!???

もしかして、この画面モードの場合、残りの部分を担当するVRAMがどこか別の場所に用意されている・・・のかな???

VESAコマンドを改良して、WindowAだとかそういうのの値をちょっと調べてみよう!

・・・うーむ。違うみたい・・・ WindowA、WindowBどちらも0となってしまう・・・

・・・やはりダメなのかなぁ・・・
ここからは単なる予想だけど、多分、バンク切り替えを行うともっと下のほうを描画できるんだろうなぁ・・・
でも、バンクを切り替えるためにはBIOSをコールしないといけない。

くっそぉぉぉ・・・・ ここまでがんばったけど、ここらあたりが限界なのかなぁ・・・
 
30日を過ぎたBlogにはコメントできません。
(1) 

PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.