資料集
ここはhideyosiの学習帳です。いろいろな資料を集めたり整理したりしています。オイラ用のノートなので間違っていたり未完成だったりしますので信用度は相当低いことをあらかじめご了承くださいませ。
1: 2007-11-27 (火) 13:09:28 ソース バックアップ No.1 を復元して編集 2: 2007-11-27 (火) 14:01:51 ソース バックアップ No.2 を復元して編集
Line 1: Line 1:
はりぼてではVESA2.0でないと高解像度化できない。 はりぼてではVESA2.0でないと高解像度化できない。
・・・なんでじゃぁ??? というわけで。 ・・・なんでじゃぁ??? というわけで。
 +
 +(まぁ、よーするに。ウチで実験に使ってるボロノートがVESA1.2なんだよねぇ。なので、コイツで高解像度化ってできないもんかと思って・・・)
 +
 +*はりぼて上のチェック [#h8b59345]
 +はりぼてでは、asmhead.nas内で起動時にVESAのチェックを行っている。
 +(つまり、ただ単にVESA2.0かどうかだけをチェックしてるわけじゃないんだよね)
 +
 +えっと・・・コードを読んでみると・・・
 +
 +-0x4f00でBIOSコール
 +--そもそもこれが不成功ならscrn320へジャンプ
 +--VESAのバージョンチェック。2.0以下(1.02とか)ならscrn320へジャンプ
 +-0x4f01でBIOSコール。(CXに要求の画面モード)
 +--そもそもこれが不成功ならscrn320へジャンプ
 +--帰ってきた情報のうち、0x19バイト目をチェック。これは画面の1ピクセルが何ビットで構成されているのかという情報。これが8じゃなかったらscrn320へジャンプ
 +--次に0x1bバイト目をチェック。これはメモリーモデルタイプ?を表す。これが4(Packed pixels)でなければscrn320へジャンプ
 +--最後に0x00バイト目をチェック。ここのbit7が立っているかどうか。つまり、(Linear framebuffer mode supported)かどうかをチェック。ダメだったらscrn320へジャンプ
 +
 +・・・っとまぁ、こういうチェックをしているわけだね。


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 2410, today: 1, yesterday: 0