資料集
ここはhideyosiの学習帳です。いろいろな資料を集めたり整理したりしています。オイラ用のノートなので間違っていたり未完成だったりしますので信用度は相当低いことをあらかじめご了承くださいませ。
リアルモード時のメモリマップを試作中
00000h | 1KB | INTベクタ。割り込み用のベクタテーブル | 当然勝手に使ってはいけない |
: | |||
003ffh | |||
00400h | 256B | BIOS用ワークエリア? | 当然勝手に使ってはいけない |
: | |||
004ffh | |||
00500h | 30KB | ???? | ? |
: | |||
07bffh | |||
07c00h | 512B | ブートセクタが読み込まれるアドレス (ここって、ブートが終わった後は勝手に使ってもいいところなのかな?それとも?? | ブート後は使用してもよいらしい? |
: | |||
07dffh | |||
07e00h | 767B | ??? | ? |
: | |||
080ffh | |||
08100h | 607KB | RAM | heboOSでカーネルが読み込まれている部分。なぜここなのか?基本的にはこのブロックは好きに使ってよいと思っていい? |
: | |||
9fbffh | |||
9fc00h | 1KB | ACPI用ワークエリア(の場合がある) | 正確にはBIOSに問い合わせたほうがいいようだ。まあ使わないほうが安全か |
: | |||
9ffffh | |||
A0000h | 64KB | VGA RAM グラフィックモード時、VRAMとして機能する | |
: | |||
AFFFFh | |||
B0000h | 32KB | VGA RAM MDAテキストモード(80x25x2)時、VRAMとして機能する | グラフィックモード時は使用されない。しかしだからと言ってRAMとして使ってはいけない注1 |
: | |||
B7FFFh | |||
B8000h | 32KB | VGA RAM VGAテキストモード(80x25x16)時、VRAMとして機能する | |
: | |||
BFFFFh | |||
C0000h | 32KB | 予約領域。ビデオカードのROMに割り当てられていることが多い。 | 当然使わないほうがよい |
: | |||
C7FFFh | |||
C8000h | 160KB | 予約領域。IDE等のROMに割り当てられていることが多い。 | 当然使わないほうがよい注1 |
: | |||
EFFFFh | |||
F0000h | ? | PC/AT規格では以降はROMとなっているらしい。(たとえばROM-BASICだったり) | 当然使わないほうがよい注1 |
: | |||
FFFFFh |
Counter: 3169,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2024-01-06 (Sat) 22:37:40 (JST) (476d) by