資料集
ここはhideyosiの学習帳です。いろいろな資料を集めたり整理したりしています。オイラ用のノートなので間違っていたり未完成だったりしますので信用度は相当低いことをあらかじめご了承くださいませ。
IRQ一覧。
INT番号 | IRQ番号 | 用途 | |
0x08 | 0 | × | タイマ出力 |
0x09 | 1 | × | キーボード |
0x0A | 2 | × | システム(スレーブ・カスケード接続) |
0x0B | 3 | △ | シリアルポート#2/内蔵1chのみの機種は空き |
0x0C | 4 | △ | シリアルポート#1/内蔵無しの場合空き |
0x0D | 5 | ○ | サウンドカード/パラレルポート#2 |
0x0E | 6 | × | FDDコントローラ |
0x0F | 7 | △ | パラレルポ-ト#1/ACKによる割り込みを使用していない限り空き |
0x70 | 8 | × | リアルタイム・クロック |
0x71 | 9 | × | スレーブ・リダイレクト |
0x72 | 10 | ○ | NIC等 |
0x73 | 11 | △ | SCSI等 |
0x74 | 12 | △ | PS2マウス |
0x75 | 13 | NDP | |
0x76 | 14 | △ | EIDE固定ディスク/サウンド等 >PCIバスのPCでは |
0x77 | 15 | △ | CD−ROM(EIDEの2nd等) >ペアでIDEに |
- ×:固定され、動かせないもの。他の用途に転用等が一切できない
- △:ATの仕様として決まっているがBIOS等で動かしたり切ったりできる。その場合は他の用途に転用が可能の場合が多い
- ○:ATの仕様では規定されていない。つまり本来は空きで自由に使える。書かれている用途はこれまでの歴史の中でよくこれに使われていたという程度
Counter: 2850,
today: 1,
yesterday: 1
Last-modified: 2024-01-06 (Sat) 22:37:39 (JST) (439d) by