旧THE-BBL掲示板
もうあまり必要性がないので凍結しました。

ライセンス総合

各種ライセンスの条文や例などを研究してみよう

1: ライセンス全般(7)  

ライセンス全般 Menu of Threads Previous Topic Next Topic
1 名前:hideyosi 2004/10/10 20:40:27  
いろいろとあるフリー・オープン関係のライセンス。これらは先人達の知恵と戦いの集大成。
しかし、逆にそのおかげでけっこう肥大化し、ぱっと見たときに解りにくかったり誤解したりする部分も少なくないよね。
そういうのを総合的に研究してみよう。

まず見つけたのがこんなサイト。よく書いてあるようだが、いかんせん文章量が多く、また翻訳のせいか、なんか読みづらい。こういうのをもっともっと解りやすく解説できないかなぁ・・・なんて。

http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html

Re: ライセンス全般 名前:hideyosi 2004/10/11 17:16:49  
おもしろい提案があった。

「補助ライセンスもどき」を設定してみたらどうだろうというもの。

GPLもBSDもKLも、みな、ライセンス。そして、それぞれに特徴がある。でも、全ての人がその全部を把握して運用したりするのはなかなか困難。また、場合によっては、そもそも「全てを把握」の必要がないという場合も少なくない。

しかし、GPL等のメジャーで実績があるライセンスがあのように複雑で読みにくいのは、伊達や酔狂じゃない。ライセンス(約束事)である以上、可能な限り全てを網羅し、ちゃんと記載しておかなくてはいけないのだから、当然であり、またやむをえないともいえる。

そこで、厳密にはライセンスではないが、その前の段階で補助的な条件などの一覧を作り、それを添付してみるというアイディア。

たとえば、Aというソフトがあるとする。これはとても小さく、またまだ試作の段階。これをGPLにした場合、もちろんそれは有効なことだ。しかし、ある初心者が、「これをコピーしていいのかな?」という疑問を持った場合、GPLの全てを把握しなくてはいけないというのはかなりハードルが高いと思う。(もちろん、最終的にはキチンと把握しなくてはいけないことなのだが)

そこで、たとえば、
「ソフトA。コピー可能。改造可能。ソースは必ず開示。売っても別にいいよ。」
くらい簡単な「擬似ライセンス」として明記。で、「なおその他の場合や特殊な場合は、ぜんぶGPLに従う」みたいにしておけば、楽だというだけではなく、その人があとでGPLをキチンとみなくちゃなんて思う誘い水にもなるのでは・・・

なんてことを妄想してみた。
さてさて。これは有効なことかな? それとも、かえって混乱するのだろうか??











Re: ライセンス全般 名前:YARMA 2004/10/11 17:49:50  
osdev-j/projectsをみてみるとSORA OSが「再配布禁止」となってた。果たしてこれはどうだろうか?未だ誰からもこれについて(多分)述べていないが、これでいいからだろうか。それとも全く誰も気に求めていないからであろうか。(それともソースコードが公開されていないから?ソースコードを公開するかしないかでだいぶ代わってくるのかな?)

Re: ライセンス全般 名前:pain 2004/10/20 20:45:14  
混乱を招くのは、「擬似ライセンス」という言葉だと思う。

>>「ソフトA。コピー可能。改造可能。ソースは必ず開示。売っても別にいいよ。」
これがもし、GPLと矛盾していないならGPLでいいわけだし、矛盾しているならGPLにできないので、
「「ソフトA。コ(略」が当ソフトウェアのライセンス(GPL)の全てではないが、そこに書かれてあることは少なくとも許される。それ以外のことを知りたい場合と、あなたがひどく心配性な場合は、正式なGPL(http://URLか、貼付されているライセンス文章)を読んでくれたまへ」とでも書いておけばいいんじゃないでしょうか。
(言っていることは同じかも)

ただ私は、そこに書いた文章がGPLと矛盾しているんじゃないかと心配しすぎで胃潰瘍になりそうです。

Re: ライセンス全般 名前:hideyosi 2004/10/20 22:14:44  
>ただ私は、そこに書いた文章がGPLと矛盾しているんじゃないかと心配

うーん。確かにそうなんですよねぇ。
GPLやBSDは、伊達に巨大なわけじゃない。きっともともとは、すんごく単純なところからスタートしていると思うんですよ。しかし、実際の運用で様々な「じゃ、xxxの場合は?」が起き、その都度、主旨を守りながら対応するためにだんだん建て増ししてきたもの。
逆に言えば、私達シロウトが、パッと思いつかないような特殊な場合でもちゃんと対応できるようになっているものなんですね。

このへんがジレンマですねぇ。簡単にすれば分りやすいが、例外や特殊な状況に対応できない。(書ききれなかったり)
しかし、あらゆる状況に対応できるようにするためには、巨大な文章で読みづらく、かえって誤解されたり。

ライセンスの本来の目的は、「これはxxxライセンスだから。」ってさえ書いておけば、あとは面倒なことはしなくていいというもののはず。

いろいろな実験やなんかをしていくしかないかなぁ。やっぱ。

painさん。ご意見感謝します。
正直、私自身も「ライセンス」とちゃんと理解しているかどうかって言われると、けっこうあやしいんですがね。(^^;)
なにか思いついたら、是非いろいろとご意見してください。


(余談ですが、時々、「GPLなんてむずかしくてわかんねー」っていう意見を聞きます。私はこれは問題だと思います。やっぱ、ライセンスなんですから。ちゃんと読んで理解すべき。・・・しかし、逆に、「GPLがわかんねぇ?あんなもん、読めば誰だってわかるじゃん!。やる気ねーんじゃねーの?」という意見にも同調できません。決して間違いではないのですが、実際、たしかにあれを全部読んでしっかり理解するのはなかなか大変だと思うんです。「じゃ、どーすりゃいいってーのよ!?」というご意見が聞こえてきそうですね。まあつまり、それを、「じゃ、こうしたらアカンかな?」っていうことの実験をしていると思っていただければ。


Re: ライセンス全般 名前:K 2006/2/2 16:47:07  
 こんにちは、OSASKのKです。今さらですが、

http://thebbl.hideyosi.com/oldwiki/?%A5%E9%A5%A4%A5%BB%A5%F3%A5%B9

に書かれたhideyosiさんの意見(一番下のやつ)は、なーんかチガウ気がします。
間違っているというほどのことじゃないのですが・・・。
なんというか、どうにかして独自ライセンスを作りたくなくさせようと
しているように見えてしまうのです。

・独自のライセンスを作るのは良くないのか

 そんなことはないと思います。自作のソフトの取り扱いについて、
しっくりする既存のライセンスを見つけることができなければ、
ライセンスはバシバシ作っていいと思います。後になって、
同じ趣旨の有名なライセンスが見つかるかもしれません。
そのときは、その有名なライセンスに乗り換えてもいいですし
(原著作者はライセンスの並立が可能)、
そのまま自分のライセンスを使ってもいいでしょう。

 この「しっくりする既存のライセンスを見つけることができない」
というのは、単に調査不足で知らなかっただけというのもアリですし
(ライセンス探している暇があったら、ソフトをもっと書きたいという
考えもアリだと思うから)、
内容はいいんだけど名前が気に入らないとか(LGPLなんていう名前はいやだ。
自分の名前はヤマダだから、ヤマダライセンスという名前の
ライセンスにしたい、とか)、
そんなくだらない(失礼!)動機でもいいと思います。

・独自のライセンスを作るのは面倒なのか

 はい。面倒だと思います。しかもライセンスを作るとちょっとだけ
いじめられます(笑)。なんで今さらそんな独自ライセンスなんか作るんだよ
このボケ、くらいは言われます(KL-01でもたまに言われます)。
もし内容に独自性がなければ、「このボケ」くらいじゃすまないかもしれませんね。
ソフトの内容がいいのにライセンスのせいで嫌われる(GPLだからイヤみたいな)
ことがありますが、独自ライセンスはよほどのことがない限り、
とにかく嫌われます。覚悟してください。

・独自ライセンスを作ろうとするのは悪いことなのか

 名前だけが違って内容に違いがないのなら、いいことだとは言いがたい気がします。
しかしもし内容に新規性があれば、つまり今までにないライセンスであれば、
それはむしろいいことです。あなたは新しいライセンスを作ったせいで
苦労するかもしれませんが、そのようなライセンスがあったらなあと
思っていた他の人にとって、あなたは英雄なのです。開拓者ですよ。

 いずれ誰かが作らなければいけないような内容のライセンスであれば、
それを他人より先に作ったあなたはいい人なのです。

・独自ライセンスを作らないのはいいことなのか

 あなたが既存のライセンスに不満を感じているのに、
面倒だから既存ライセンスを使っているということなら、
それはむしろ良くないことのように思えます。
あなたはライセンス界の発展に寄与していません。
それどころか、不適切なライセンスを使いつづけることによって、
ライセンス界に負の遺産を残しているかもしれないのです。

・ライセンスに振り回されるな

 ライセンスは道具です。手段です。既存にせよ、独自にせよ、
不適切なライセンスを採用してしまったせいで、自分の本当にやりたい
ことができなくなることがあったとしたら、それは本末転倒です。

 肝心のソフトを作ることよりも、ライセンスをどうするかで悩むほうが
うんと時間がかかった、っていうのも、やっぱりなんか悲しいと思います。

 それを忘れないようにしてください。

 ・・・以上がKL-01を作ったKの見解です。おしまい。

Re: ライセンス全般 名前:hideyosi 2006/2/2 23:22:23  Mail  
たはは・・・またずいぶん昔のことを・・・(^^;)

>なんというか、どうにかして独自ライセンスを作りたくなくさせようと
>しているように見えてしまうのです。

ずばり、これは当たっていますよ。なんとか独自ランセンスなどという、カッコいいだけを
目指した行為をやめさせたかったのですし、やめることが最善だとも思っていました。

・・・ただし、それは、「あの当時のTHE BBLに対して」という条件が付きますが。

ちなみに、「上記の条件を外して」考えるなら、私は決して独自ライセンスを作るという試みを
やめさせようなどとは考えません。(もちろん非常に困難なので、回避できないかと提言はしますが)
今ある沢山の、有名で実績がある様々なライセンス達だってみな、その時にある別のライセンス達への
不満や矛盾への、勇気ある挑戦から生まれてきたものだろうと考えています。
上記のKタンの意見と違う主張や意見は私にもありません。


では、なぜやめさせようとしていたのか???

(A)の状態
  ・ものの仕組みや大変さを経験しよう!
  ・棒と板で火をおこしてみよう!
  ・マッチもライターも横にある。大人も近くにいる。
  ・わざわざ、原始人のように火を起こす。実際に経験してみる
  ・失敗すれば、いかに火をおこすことが大変であり、またその原理がわかってくる
  ・成功すれば、とても大変だったが充実感があり、その経験はまったく別のことをするにも生きてくる
  ・ライターで簡単にできることをあえて原始的にやってみる。無駄のようでとても有意義な経験になる。

(B)の状態
  ・友達が川に落ち、ずぶ濡れになって震えている。
  ・火をおこして暖めてあげなくてはならない。
  ・マッチもライターも横にある。
  ・棒と板で火をおこしてみよう!
  ・わざわざ、原始人のように火を起こす。
  ・失敗すれば、そのときはライター使えばいい
  ・成功すれば、カッコいいじゃん!
  ・ライターで簡単にできることをあえて原始的にやってみる。友達はさらに震え、寒いという。

ま、こんなところでしょうかね。


この文章を後から読む人のために、もう一度補足しておくと、

  ・独自ライセンスを作ることそのものについてはどうなのか?

    上の、Kタンのレスをよく読んでください。また、私もこれにほぼ近い考え方を持っています。
    それ以上は、単に好みの問題だけです。



  ・なぜhideyosiは、旧BBLに独自ライセンス作りをやめさせたかったのか

    どんなものもそうですが、「今それをすることがベストか」という、ライセンスそのものをどうこう
    とはまったく別の観点です。ものにはそうガチガチに決まった順番や手法があるわけではないので、
    多少前後したり独自の組み立てだってもちろんあるでしょう。しかしそれでも、先に書いてある(B)
    の状態を考えてみてください。

All are read Newest 50 1-100 The top of a board Reload

BluesBB ©Sting_Band