さて。毎度暴れん坊のオイラでございますので、まずはとにかく
書き換えて動かしちゃうのだ〜!!!!
(心臓部だろうとなんだろうと!!) (^^;
画面のモードを指定しているのは asmhead.nas 内の数字だよね?
・・・でもこれはVESA時のモードを指定している部分。
今回はVESAとは関係なくVGAにするわけだからええと・・・
なるほど! 下の方に読んで行くと、なんとかVESAで動かないかを
試した後、ダメだった場合として、scrn320にジャンプしている。
ここで例の320x200x256のモードに変えているわけだね。
じゃあ、どうするかって言うと・・・
いきなりコピペして書き換えじゃあぁぁぁぁぁ!!!!
scrn640:
MOV AL,0x12 ; VGA、640x480x4bitカラー
MOV AH,0x00
INT 0x10
MOV BYTE [VMODE],4 ; 画面モードをメモする(C言語が参照する)
MOV WORD [SCRNX],640
MOV WORD [SCRNY],480
MOV DWORD [VRAM],0x000a0000
いきなりこんなことして、meke!!!!
(言ったでしょう! みんなは俺を暴れはっちゃくと呼ぶんだ!)
さあどうだ! いけるか! い け る の か あ ぁ ぁ ぁ !
( ゜д゜)
__(__っ/‾‾‾/?_
\/ /
( ゜д゜ )
__(__っ/‾‾‾/?_
\/ /
わーい! 大成功だ! P93の通り、シマシマ模様が出たぞー!
・・・・スマソ・・・現実逃避が過ぎたようだ・・・ orz