これは、かつて存在したザ・掲示板という掲示板サイト内で立てられたスレッドの記録です。
当「THE-BBL プロジェクト」の発祥の地でもあります。当プロジェクトがどういう成り立ちで現在に至っているのかを知るためのものとしてここに残しておきます。

元々はこのサイトのオリジナルのページへのリンクだったのですが、落ちまくりで信用できないので、当サイトに保存し、ログとして閲覧できるようにしてあります。
そういうわけなので、リンクは全てはずしてあります。
なにか問題ありましたらご一報ください。



掲示板 > コンピュータ > ソフトウェア > OSの話題

(終了済)The-BBS OS(仮)を作るスレ Part0

ページ移動  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
[0]MiSt 04/05/02 11:17 *ZDxE3o9VixQ*UeIkK/p317d
【当スレッドについて・ルール等】

・当スレは「OS作るために・・・其一」スレから独立したスレです。
・ちなみに、「The-BBS OS」は仮名なので、そこんとこヨロシク頼みます。
・他人が見て楽しく・嬉しくなるような書き込み推奨スレです。
・クリプトノモトのご利用をお願いします。
・何か教えてもらったときは、感謝の言葉を忘れずに言いましょう。
・書き込みはなるべく短く、簡潔にお済ませください。
・当スレは禁煙です。おタバコはご遠慮ください。
・携帯電話、及びポケットベルの御使用もご遠慮ください。
・当スレは、急停車する場合がありますので、つり革・手すりに
 おつかまりの上、ご乗車ください。

*お手数ですが、開発に参加したい人は改めて名乗り上げてください。

[300]MiSt 04/07/03 9:09 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
期日(7/5)まであと3日弱!
がんがろう。

ところで、
http://work.gozaru.jp
に、私の仕事場ができますた。
Win3.1使用した結果なども書いてるので、見てみてください。
[301]a 04/07/03 17:02 4Bma1DppsWS
>>299

受験で時間なし。
[302]MiSt 04/07/03 17:03 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
>>301
受験終わってからはどうですか?
興味があるならメンバーにだけとりあえずなって、
受験終わってから参加、でもOKですし。
[303]tux 04/07/03 17:39 *aemattbVp1.*8YWdy.wxoDF
>>299

最近鯖が不調なのでちょっくら調整してきます。
それまで待って下さいな。
[304]MiSt 04/07/03 17:41 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
>>303
OKです。

>>ALL
早いもので、もう300突破しました。
400突破の時には、The-BBS OSが今より進化している事を祈る。
PPC用も面白いかも。1票。
[305]MiSt 04/07/03 18:01 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
さて、久々にまとめ逝くか。
http://wiki.osdev.info/index.php?The-BBS
重要な物には(重)マークつけるので、
それ優先で意見を言ってください。
(今のところメンバーは9人います。)
***続く***
[306]MiSt 04/07/03 18:02 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
●OS名称
ザビビエルが1位、
ペーチュンチュンが2位です。
●UI(重)
これは、引き分けでまだ1位が決まってません。
●Winコンパチ
これも、1対1の引き分け。
●著作権(やや重)
ノーライセンスが1位。
●バージョン表記
MacOS風(1.0,2.0 etc...)が1位。
●FS
FATが1位。
FAT12反対が2位。
●ブートローダ(超重)
専用のものを作る、が1位。
●何ブートか(超重)
1位が決まってません。
●何bitか(重)
1位が決まってません。
●作成時に使用する言語
C言語+アセンブラが1位です。
使うコンパイラ等は、後で考えます。
●動作環境(超重)
1位が決まってません。
●その他
すぐには実行できそうに無い事を書いてあります。

詳しくは、http://wiki.osdev.info/index.php?The-BBS
[307]feel 04/07/03 18:10 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpCgWz
>>304
ppc用にするならNuBasMacにも対応したらなぁ
そしたらPM7100を何とかできるのだけど…
というかMac用のを作るとなるとすると
ロムの書き換えとかファームウェアがどうこうとかやるのかな
oldMacの知識しかないのでどうなんでしょう

まずはIA32からでしょうやっぱり
[308]MiSt 04/07/03 18:46 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
>>307
んだね。IA32がいい。
でも、IA16でもいいんじゃない?

ところで、一応Mac用資料
http://wiki.osdev.info/index.php?PowerPC

*今のMacには、ROMにはOSが付いていないらしい。
[309]feel 04/07/03 19:16 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpCgWz
>>308
資料ありがとうございます
汗命令違いましたね覚えていられないかも…

>>306
●名前
まだ当分の間The-BBS OSでいったらどうでしょう
●UI
UI無し(ソフト任せ)と(標準でコマンドインタプリタ)
の違いをはっきりしてほしいです
コマンド〜ならば上からGUIをかぶせたりせずCUIのみということでしょうか
だとしたら後者、そうでないなら前者ですかね
●Windowsとの互換性
いつかついたら役に立つのでは…
●著作権など
ノーライセンス=PDSってことですか?
とするとGPLで
●バージョン表記
Mac風
●FS
Fat
●ブートローダ
専用
●何ブート
32bit
●作成時に使用する言語
C言語+アセンブラ
●動作環境
PC/ATがちょうどいいかと

以上、自分の意見でした
[310]MiSt 04/07/03 20:35 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
>>309

>●何ブート
>32bit
プリミスとちゃう?
[311]feel 04/07/03 20:42 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpCgWz
>>310
すみませんミスです
どこか狂っていた模様
で訂正としては
FDの後HD、つまりFD
申し訳ございません
[312]maiden 04/07/03 21:20 *2cgVs1oU.6S*wODoUWpCgXL
>>●Windowsとの互換性
まあ、当分先だと思うのですが、(出来ないかも)
WindowsのAPIの部分だったりをエミュレートではなく、(エミュレートにしても)
実行できなければならないわけですよね。

で、あとは、各OS固有のソフトを別のOSで使用しようと思ったら
専用のマジック番号を認識できないといけないかと。
例えば、Windowsの実行ファイルの最初の2バイトのMZ・・・
[313]tux 04/07/03 23:13 *aemattbVp1.*8YWdy.wxoDF
>>MiSt
汗入門について書かれているページないっすかね?
[314]MiSt 04/07/04 11:52 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
>>313
汗ですか。漏れも汗の資料欲しいです。
他の人も教えてください。

とりあえず、お気に入りの中から見つけたのあげておくと
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003991/kouza/beginner/kouza_asm.html

*あまり関係ない系

int10h有名な解説書 日本語
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003720/lpproj/int10h/int10h.htm

int16h 英語
http://www.delorie.com/djgpp/doc/rbinter/ix/16/E0.html

ブートの仕組み
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot/boot.html

BIOS的OSへの挑戦(?)
http://www.siisise.net/bios.html


また見つけたら書きます。
[315]MiSt 04/07/04 11:52 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
あと、OS関係でいい資料はやはり
初めて読む486
です。
初めて読む8086は古いので(まあ486も古いんだけども)、
わかりにくいです。
あと、ざっきー氏が教えてくれた
http://www.kougakutosho.co.jp/books/4-7692-0307-1.html
なんかも。読んでないけど。
聞いたところによると、MINIX本がいいらしいが、大分絶版になっていた。

んで、OS作る気力がうせたときに読むとイイ?本
前も紹介したけど、
「闘うプログラマー ビルゲイツの野望を担った男たち」
上巻は絶版になってるんだけど、下巻はあるから。
上巻を読まなくても内容はわかるし。
ただ、M$嫌いには、読む気しないかもね。
[316]tux 04/07/04 12:03 *aemattbVp1.*8YWdy.wxoDF
>>314
をお、サンクス。
早速見てみます。
[317]tux 04/07/04 12:15 *aemattbVp1.*8YWdy.wxoDF
>>MiSt
アカウント設定が完了したのでメールを送っときました。
[318]MiSt 04/07/04 12:33 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
>>317
はい。届きますた。
嬉。
こちらも新アカウントから送りますた。
メールが届いたら、メールでBreakServerのアカウントに返事ください。
メールきてなかったらここに返事ください。
[319]tux 04/07/04 16:35 *aemattbVp1.*8YWdy.wxoDF
と、いうことでアカウント欲しい方はMiSt氏に参加表明のメイルを送った上で僕に御一報下さい。
[320]MiSt 04/07/04 16:44 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
>>319
mist@breakserver.no-ip.org
にドゾー。
[321]MiSt 04/07/04 19:02 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
最近やっとNASM汗がわかってきた。

[org 0x7c00h] ;プログラムを0x7c00h番地から開始。
[bits 16] ;16bitプログラムであることを示す。

mov xx,oo ;xxレジスタに数ooを代入。
cmp xx,oo ;xxレジスタとooを比較。
je oo ;cmpでzfが1の時、ooにジャンプ(つまりxx=ooの時)
ooo db'xxxx' ;ooo=xxxxにする。oooは予約された命令(jmpとか)以外ならOK。

Int 10h ;画面表示関係BIOS
Int 13h ;ディスク操作関係BIOS
Int 16h ;メモリ関係BIOS
Int 19h ;再起動
Int 21h ;DOSファンクションコール

後はシラネ。
これだけ知ってりゃ大丈夫・・・か?
ひととおりasmかじったから、次はCかじろ。
その後C++かじって、JAVA、Dって感じかなー。
[322]feel 04/07/04 19:19 PToVPEpCgWz
>>321
>Int 21h ;DOSファンクションコール
ってOS開発時に使えるのでしょうか
普通に考えて使えないような気がする…
どうなんですか

で補足
Int 14h ;シリアル関連
Int 1Ah ;日付、時刻
でなかったかな
[323]MiSt 04/07/04 20:12 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
>>322
うん、使えませんよ。
補足はあってます。
あと、Int(0x13)と、Int 13hって何が違うんでしょう?


http://community.osdev.info/index.php?%28AT%29BIOS
[324]MiSt 04/07/04 20:17 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvtQ
やばい資料発見!
役に立ちそう。
http://www.geocities.com/groovydbphp/assembler.htm
[325]feel 04/07/04 21:35 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpCgWz
じゃあ一つ
http://www.nondot.org/sabre/os/articles
で、この中より
http://www.nondot.org/sabre/os/files/Booting/nasmBoot.txt
nasmでのブートの書き方他について書かれています
他の資料も使えそう

やっぱり二つ
http://black.sakura.ne.jp/~third/

http://black.sakura.ne.jp/~third/programming/asm/assembly.html
アセンブラ解説です

以上
[326]feel 04/07/04 22:48 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpCgWz
>>223
>あと、Int(0x13)と、Int 13hって何が違うんでしょう?
たぶん結果は同じかと思われますがアセンブラ(コンパイラかな)によっては
エラーになったりするのでは

Cとの連携のやりかたが微妙に分かりません
詳しく書いてある場所ありませんか?
[327]MiSt 04/07/05 7:29 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvfC
>>223>>323ですね)

Cマガ7月号、
あと、SunriseOS
http://www.geocities.com/sunriseos/
(ソースコード公開されてる。Cでも書かれてる気がする。読みやすい。)
後、又見つかったら
[328]Katz 04/07/05 12:51 *W72J/lcmBJQ*0a0a0aee
>>309
> ●動作環境
> PC/ATがちょうどいいかと

賛成に一票。

>>321
> ひととおりasmかじったから、次はCかじろ。

余談ですが、
プロテクトモードは奥が深い…
それこそC言語の比ではない。
実は好きなんですプロテクトモード。

さて、仕事しなきゃ(-_-;)
最近日曜日も仕事の日になってます(;_;)
[329]feel 04/07/05 13:02 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpCgWz
>>328
大変ですね仕事
今日は代休なのでのんびりしてます

でそのプロテクトモードですが
Cで扱うとかなり面倒に感じるのですが…
もともとアセンブラ命令でしか扱えないのにやってるからでしょうか
というより自分がGDTRレジスタについてしっかり学ばなかったからか…
と、いうわけで「はじめて読む486」でも読んでます

[330]maiden 04/07/05 13:52 *2cgVs1oU.6S*wODoUWpCgXL
レジスタってちゃんとやろうと思ったら、
本とか見て覚えるしかないですからね。
で、時間があれば実践って事になるんでしょうけど、
実際にどう機能しているかって部分は、実践だけではあまり解からなかったりしますし。

私はプロテクトモードより、リアルモードの方が難しいです。(しかも嫌い)

こういう話しが出ているという事は、きちんとセカンドブートなりを用意してやるという事でしょうか?

>>326-327
>>Cとの連携のやりかた
OSのソースコード読まないほうが良いかもです。
メチャクチャな使いかたしてるやつもあるし・・・
基本的に、弄ってる人がそんなにいない、その部分の良質の資料もない
とくれば、ちょっとやって確認、ちょっとやって確認・・・
経験値をひたすら上げるしかないですよね。
まあ、この世界って、いくらやっても他人からのフィードバックってないものと思って
RPGの経験値を上げるためにひたすら戦闘するような行為も大切ですし。
ただそうなると、いつのまにか誰も会話についてこれなくなったり・・・
[331]MiSt 04/07/05 17:01 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvfC
>>ALL
PC/ATが人気っぽいので、もうATに決めちゃってもOKでしょうか?
[332]feel 04/07/05 18:20 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpCgWz
>>331
OKです(少なくとも私は)
>>330
精進します
[333]MiSt 04/07/05 18:33 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvfC
>>330
そうなのか・・・。
悪くは無いと思ったけど、サンライズ。
[334]feel 04/07/05 18:56 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpCgWz
そういえば今日って2004/7/05ですよね
どうしましょう
[335]MiSt 04/07/05 18:56 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTprvfC
>>ALL
話それますが、
The-BBScript(仮)を作るスレ Part0
こんなスレを立ててみました。興味ある人は来てみてください。
[336]feel 04/07/05 18:59 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpCgWz
>>335
で、これをThe-BBS OSの標準とする
ということですか
[337]maiden 04/07/05 23:39 *2cgVs1oU.6S*wODoUWpCgXL
MiStさんは、よくツッコミ歓迎と書くので、
誰かが突っ込むのかな〜と思っていたのですが、
誰も突っ込まないようなので・・・

『org 0x7c00h』
これってまずくないですか?
[338]MiSt 04/07/06 7:46 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTpBXxc
>>336
それでもいいかもね。

>>337
何故?[org 0x7c00]かな?
[339]Katz 04/07/06 10:15 *W72J/lcmBJQ*0a0a0ae4
>>329
> でそのプロテクトモードですが
> Cで扱うとかなり面倒に感じるのですが…
> もともとアセンブラ命令でしか扱えないのにやってるからでしょうか

間違い無くそうでしょう。
もともとC言語が仮定しているメモリモデルとは違いますし。
C言語中心でOS書くならプロテクトモードには深入りしない方が無難だと思います。
アセンブラ中心なら…と思ったんですけどね。

>>330
> 私はプロテクトモードより、リアルモードの方が難しいです。(しかも嫌い)

大丈夫です。リアルモードは私も嫌いです(-_-;)
その登場の動機が営業的要請による歴史的理由ですし。
概念は簡単だと思いますが取り扱いは確かに面倒ですね…。

>>Cとの連携のやりかた

私が10年前にやったLattice-Cのやり方では、レジスタを表す構造体に値を入れて引数/戻り値としていました。
ソフト割り込み発生関数というのがあって、その関数の中で構造体から対応するレジスタに値をロードしてからint何とかを実行してました。
struct {
short ax;
short bx;
short cx;
short dx;
short si;
short di;
short int_number;
};
みたいな構造体です。
はい、勿論、実行効率という点では最悪です。

>>331
私はPC/AT賛成派です(^_^)/
[340]通りすがり 04/07/06 14:27 7lYbX8wxoDU
>>293の言葉が現実味を帯びてきた。
がんばれスレ住人。
[341]MiSt 04/07/06 18:41 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTpBXxc
>>340
応援ありがとうございます。
[342]maiden 04/07/06 19:01 *2cgVs1oU.6S*wODoUWpCgyG
例えば、ORG 0x7c00hとかだと、多分、セグメント設定を自動で行ってくれない。と思います。

なので、
ORG 0
jmp start
これもまずいとおもいます。
こうすると、セグメント0のところにブートなりがロードされて、
セグメント0が分断されてしまうはず。
jmp 0x7C0:start
これの場合だと、セグメント0x7c0の先頭にブートなりがロードされると思います。

org 0x7c00
このやり方だとcs、dsセットしなくても良いかも、とか思ったんですが、
セグメント設定を自動で行ってくれないということです。

なので普通に
[ORG 0]
jmp 07C0h:start
こう書くほうが無難です。
[343]漂流物 04/07/06 20:48 H9FTe/pXLKQ
>2004年07/05の10:00まで待って下さい。
>その日に、基本的な仕様が決まりますから。

今日は6日ですね。
基本的な仕様は決まりましたでしょうか?
[344]maiden 04/07/06 21:03 *2cgVs1oU.6S*wODoUWpCgyG
>>343
こういう事は、小説やマンガでいうなら、設計段階にもいってないわけだから
期日以内に〜というのは無理なんじゃ・・・
期日を設定するのは、実際コーディングに入ってから
(つまり、ペン入れ時期)

なので大目に見てあげてください・・・・・
最初から仕様べったりだと、途中で立ちあがれなくなるのがオチだと思うので。

で、このスレに価値を見出せないというのであれば、
(私たちが技術的に未熟ですからね)
これは仕方のないことです。もっと価値のある問題があなたを待っているかもしれません。

でもかなり本格的な(技術的な事含む)会話になってますよ。
確かに、2chのように、見ている人間が多い=凄い人の割合も多い
とまではいきませんけど・・・
[345]MiSt 04/07/06 21:27 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTpBXxc
>>345
良かった良かった、けど油断は禁物だ。

>こういう事は、小説やマンガでいうなら、設計段階にもいってないわけだから
>期日以内に〜というのは無理なんじゃ・・・
>期日を設定するのは、実際コーディングに入ってから
>(つまり、ペン入れ時期)
でも、期日設定しないとだらだらやって結局話だけで終わる、
って事にも・・・。
とりあえず仕様が決まらないとやる気も出ないし。
問題点があれば期日以降でも変更しますし。
とりあえず決めてしまいたい。

>なので大目に見てあげてください・・・・・
>最初から仕様べったりだと、途中で立ちあがれなくなるのがオチだと思うので。
んですね。まあ、それはありますねー。
>で、このスレに価値を見出せないというのであれば、
>(私たちが技術的に未熟ですからね)
>これは仕方のないことです。もっと価値のある問題があなたを待っているかもしれません。
ん?誰も価値を見出せない、とはいって無い気が・・・?
[346]maiden 04/07/06 22:04 *2cgVs1oU.6S*wODoUWpCgyG
煽ってるんじゃないですよ。
>>ん?誰も価値を見出せない、とはいって無い気が・・・?
漂流物さんの、>>293のコメントも含んでます。
漂流物さんが凄い人であった場合、逆に教えて欲しいし・・・という事も含め書きました。

仕様の話しですが、あった方が良い(というよりこれがないとどうにも・・・)
と思ってます。
ただ掲示板って特質上、中々難しいところがあるカナと。
[347]MiSt 04/07/06 22:12 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTpBXxc
>>346
煽ってるとは思ってませんが、不可解と感じてました。(過去形)
理由が分かりますた。

>仕様の話しですが、あった方が良い(というよりこれがないとどうにも・・・)
>と思ってます。
すみません、ちょっとおっしゃっている事が摑めません。
もしかして書き間違ってませんか?
[348]MiSt 04/07/06 22:18 *ZDxE3o9VixQ*TJZdKTpBXxc
http://blog.livedoor.jp/ask_michael/
こんなの発見しますた。
これが、もしビル・ゲイシへのコメントだったら、誹謗・中傷の
嵐になるだろうなあ、と思いながら眺めてますた。
思ったより書き込みが少ないのも気になりますた。
興味ある人は書き込んでみては?
返答が帰ってくるのか否かは、彼(マイケル・ロバートソン氏)の
サービス精神の強さによるでしょうがw
[349]MiSt 04/07/08 7:09 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
とりあえず、期日が来たのでまとめてみました。

http://wiki.osdev.info/index.php?The-BBS
[350]漂流物 04/07/08 7:57 H9FTe/pXLKQ
私としては、構想の肥大化で企画倒れになるのを
危惧しての意見だったので、余り気にせずに進めて頂きたい。

それに、見学者としては物が出てきたほうが面白いので……。
期待しております。
[351]MiSt 04/07/08 9:35 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
>>350
ご心配、ありがとうございます(文法変か?)
物はそろそろ出てくるハズです。

・THE-BBL1.0(PC/AT)仕様
UI:CUI
FS:FAT
ライセンス:No License
ブートローダ:独自開発
記憶・ブート装置:FDD
入力:キーボード
開発に使用する言語:C+汗

タスク:決めてなかったけどまずはシングルかな?
何bit:未定。どうしましょう?
価格:無料(だよね?)
[352]a 04/07/08 15:42 EaOC2ZpeYwS
No License=PDS?

/* 勘違いしていたら許して */
[353]MiSt 04/07/08 15:47 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
>>352
PDSとは何のライセンスでしょうか?
[354]MiSt 04/07/08 16:13 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
>>353
調べてみた。

Public Domain Softwareの略。
一時、フリーソフトウェアの意味で使われていた。
しかし、public domainには著作権消滅状態という意味があり、
作者が著作権を放棄していないにもかかわらず勝手な改変がされたもの
が流通するなど、著作権を侵害する行為がみられた。
そのためパソコン通信や雑誌などではPDSという呼び方を避け、
フリーウェアやオンラインソフトといった呼び方をするようになった。
[355]feel 04/07/08 16:32 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpeYxc
ノーライセンス=PDS
という考えだったのか
そうでなくGPLぐらいのことを考えていたのか
最初に考えていた人に聞きたいです
PDSは危険ですよね…多分
[356]MiSt 04/07/08 16:40 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
>>355
354を見る限り、PDSは危険ぽいですね。
[357]feel 04/07/08 16:47 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpeYxc
で、著作を放棄しないとすると
GPLとなるような…
ただしこれにも何かあったような
とりあえず著作だけでももつぐらいにしては?
[358]maiden 04/07/08 16:58 *2cgVs1oU.6S*wODoUWpCgXL
縛られるのがイヤならBSDライセンスって手もありますよね。

GPLでも大丈夫だと思いますけど。
>>357が言っているように、権利だけ持っとくというのでも良いかもしれないです。
[359]feel 04/07/08 17:33 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpeYxc
>>358
BSDライセンスにもなにかありませんでしたっけ?
たしかそれでXFree86がどうこうあったような無かったような…
[360]maiden 04/07/08 18:01 *2cgVs1oU.6S*wODoUWpCgXL
そうなんですか?
X側のライセンス問題と衝突しちゃったってことじゃなく?
それだったら解かるんですけど。

ちょっと詳しい方いないですかね。
[361]feel 04/07/08 19:12 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpeYxc
それかもしれません
XのライセンスがGNU/GPLと矛盾するとか書いていたから多分そうです

ライセンスって大変ですねぇ
[362]MiSt 04/07/08 19:24 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
>>357
いいですが、それh誰が持つ、となると・・・。

>>361
そうですよね。
KONOXのライセンスも良く見れば抜け穴だらけなのでは
ないか、と感じます。
[363]feel 04/07/08 19:26 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpeYxc
>>362
誰が持つわけでもなくグループとしてもてないのでしょうか
厳しいかな?

あとtuxさん
サーバ落ちてませんか大丈夫ですか
[364]MiSt 04/07/09 7:33 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
>>tux
鯖落ちてますよ、多分。
メールが使えません。復旧作業頑張ってください。

>>362
でも、それだったら、グループが解散したらおしまいでは?
悪くない案ですが、ややこしいかも。
グループで持つならグループ名も決めないと、ねえ。
[365]Katz 04/07/09 10:43 *W72J/lcmBJQ*0a0a0ae4
私も大して詳しい訳じゃないですけど。
PDSが問題になった時期をリアルタイムで体験していた者として(^_^;)

>>354

PDS(Public Domain Software)には著作権放棄の意味があって云々ではなくて、
著作権を放棄するという意思を明確に表したものです。
アメリカでフリーソフトに関するライセンス(?)の一形態として始まったのですが
フリーソフト全般を表す単語として一部の日本人が誤解したのが問題の始まりです。
そういう訳で、誤解した人間が何を意図していたかはとにかくとして、
PDSと言ったら著作権を放棄したソフトウェアという意味になります。
改変も再配布も何もかも一切合財自由になります。

更に言えば。
日本では著作権を放棄する事ができません。
法律上に明記されているそうです。
つまり日本人がいくらPDSと叫んでも法的効力を何も持たない事になります。
その辺もアメリカと日本の著作権法の精神の違いがどうとか
文化論にまで遡って色々ある。
と言う話をちょうど先週の講習会で仕入れてきました(^_^;)
なんてグッドなタイミングゥ。

ついでに…
こういうライセンスはあんまり神経質にならなくても、
裁判でギリギリの判断を迫られることはそう滅多に無いようです。
常識的な所を普通に押さえておけばいいんじゃないでしょうか。
[366]Katz 04/07/09 10:57 *W72J/lcmBJQ*0a0a0ae4
ちなみにGPLは最近人気が無いようです。
理由は幾つかありますが、とにかく「肩が凝る」ライセンスというか。
確か、大雑把にはこんな感じだったかと。
(ちょっと自信が無いので誰か確認お願いします、日本語訳もそこら中に転がってます)

・再配布は自由、但し以下の制約を持つ。
・バイナリにはソースも同時に添付しなければならない。
 少なくともソース入手の意思を持つ者が必ず簡単に入手できるようにしなければならない。
・再配布に際しては実費以上の金銭を受け取ってはならない。
・再配布に際してライセンスを変更してはならない。
・GPLソフトを全部ないし一部でもリンクして作られた物はGPLに従わなければならない。

BSDライセンスはもう少しゆるいんじゃなかったかな?
他にも幾つかあります。
色々調べてみるとそれはそれで面白いんですが、面倒なんですよね…。
ちなみになんでこんなに色んなライセンスが氾濫するに至ったかは、これも歴史的な理由があって、
調べてみると面白いです。
[367]Katz 04/07/09 11:06 *W72J/lcmBJQ*0a0a0ae4
>>362
> KONOXのライセンスも良く見れば抜け穴だらけなのでは
> ないか、と感じます。

私がフリーソフト作った時も、契約の専門家じゃない以上は穴だらけになるのはわかってたので、
幾つか常識的な項目を並べた上で
「利用者が善人である事を前提とする」「問題が起きた時の判断は著作権者が行う」
と書いてしまいました(^_^;)
どこまで効果があるかはわかりませんが。
[368]feel 04/07/09 17:53 *y3jHzqpBwyK*PToVPEpeYxc
結局のところ今回の場合どうなるのでしょう?
よく書かれている(?)
このソフトはフリーウェアです
しかし作者は著作権を放棄したわけではありません
と言う感じになるのでしょうかね

初めてPDSと聞いてMacのPDSスロットを思ったのは私だけでしょう
[369]MiSt 04/07/09 19:03 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
>>365
フムフム。分かりやすい説明Thanks!

>>368
>このソフトはフリーウェアです
>しかし作者は著作権を放棄したわけではありません

そんなとこですね。
[370]MiSt 04/07/09 22:32 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
そう言えば、旧ThebbsのOS作る系スレで話題?になっていた?
"MUI"は搭載するんですかw

(ネタです、無視しても構いません)
[371]ppp 04/07/10 17:47 dLCv7gqzLec
ヤフーー(終)
[372]tux 04/07/10 21:04 *aemattbVp1.*8YWdy.wxoSf
うわぁぁぁぁい!
tuxだよぉぉぉぉ!

どうもご心配 or 御迷惑お掛けしました。
今週はぐったりしていて、フルートもまともに練習していません…。
Aya-chanに怒られてしまいます…。
鯖はとりあえず復旧しました。
でも、何でYahooの回線は放置しると堕ちるのだろうか?

もうすぐBSDで鯖を建て、qmailを走らせてメーリングリストも立ち上げます。
それまでどうか今暫くお待ち下さいませませ。
掲示板の方は上手に自由に使って下さい。
[373]MiSt 04/07/10 21:31 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
スパムメール緊急速報

関係ない話ですが、HP立ち上げているtux氏等にも気をつけたほうが良い
と言う事で、報告いたします。

(原文/HTMLメールでした)

Hi,

I visited http://konoxos.client.jp, and noticed that you're not listed on some search engines! I would like to introduce to you an affordable service where we can help enhance your online presence globally.
Search engine submission is an integral part of the success of your web site. Building a web presence means more than just having the right keywords. We offer a star solution that will produce guaranteed results. Our unique search engine positioning technology helps submit your website to over 300,000 search engines and directories every month.

It takes only minutes to sign up for our service. We'll do the rest! You'll be surprised how simple it is to now reach out to an international market and increase the visibility of your website.


Do let me know how I may assist you better with workmiracle.com!

Best Regards,
Elisabeth Brown


Sales and Marketing
E-mail: Elisabethbrown@workmiracle.com
http://www.workmiracle.com

Not interested in our www.workmiracle.com service? To be taken off our mailing list, please follow the instructions here.
[374]MiSt 04/07/10 21:31 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
(日本語訳)
こんにちは!

私は、http://konoxos.client.jpを訪ねて、あなたのページが
いくつかのサーチエンジン(検索サイト)にリストされていない
(載っていない)事に、気づきました!
私は、あなたが受ける事が可能な、あなたのオンラインの存在感を
世界的にする手助けをするサービスを紹介したいと思います。
(以下、略)

僕が訳したので若干変な点もあるでしょうが・・・。

しかし、怪しいメールですよね。
このアドレスをYahoo!で検索したら、
"Stupid spam mail"とか言う題名のHPに掲載されてましたw
皆さんも気をつけてください。
[375]MiSt 04/07/10 21:42 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
>>tux
頑張ってください。MLの完成を待ってます。

ところで、今、まだKONOXのコマンドの点で詰まっています。
もちろん、プログラム起動やFAT、GUI、インターネット、
マルチタスクなんて遠い夢です。
[376]MiSt 04/07/10 21:42 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
BeepOn:
push ax
inp ax, 61h
or ax, 03h
out 61h, ax
pop ax

BeepOff:
push ax
inp ax, 61h
and ax, 0fch
out 61h, ax
pop ax

IsBEEP:
push bx
mov bl, [ax]

cmp bl, 'B'
jnz IsBEEP_FALSE
inc ax
cmp bl, 'E'
jnz IsBEEP_FALSE
inc ax
cmp bl, 'E'
jnz IsBEEP_FALSE
inc ax
cmp bl, 'P'
jnz IsBEEP_FALSE

mov ax, 1
pop bx
ret

IsBEEP_FALSE:
xor ax, ax ; mov ax, 0 と同じ
pop bx
ret
[377]MiSt 04/07/10 21:43 *ZDxE3o9VixQ*Lzoj4lp31A0
連投スマソ

上のソースを某氏に教えていただいたのですが、
組み込んでも上手くいきませんでした。
NASMでは mov bl, [ax]
が引っかかるようです。
何故でしょうか?
[378]MiSt 04/07/11 17:08 *ZDxE3o9VixQ*L8Ri6qp31A0
最近、活気がないな。
ところで、私のPCにFedora Core 2をインストール中です。
何やら面白そう。OS研究の一環としてがんばっておりまつ。
[379]kawamo 04/07/11 18:03 fJ9Ldtq.EaK
>>377
ウーン、IsBEEP:以降をチラリと見た感じでは正しそうなんですがね。
1つ言っておきますと、80X86系のアセンブラにはそれぞれのレジスタに
暗黙の役割というのがありまして、BXにアドレスを入れAXで比較した方が
いいのですね。
(要するにAXとBXは入れ替えた方がいいですね)

お、よく見ると
INC AX
の後に
MOV BL,[AX]
が必要そうな感じですね
[380]MiSt 04/07/11 20:39 *ZDxE3o9VixQ*L8Ri6qp31A0
>>379
(Fedoraから書き込んでます。Fedoraはフォントが汚い。どうすればいいんだろうか?)
やってみます、といいたいところなんですが、

今、理奈(Linux)ちゃんの勉強するために、虎の子のWinXPを削除して、
Fedora2を入れたので、(NASM入れるの何となく面倒臭いし)何もできませぬ。
しかし、フォントがフォント(本当)に汚いです。
シャレになりません。
フォント変えたり解像度変えたり頑張りますたが×ですた。
リーナス君、助けてー!

>>379さん、御教授、有難うございました。
[381]. 04/07/11 22:27 *jsJ89HbLiSO*QbZMorpwFHM
--------------------------終了--------------------------
[382]漂流物 04/07/12 8:02 dDbb4Swxoun
>MOV BL,[AX]
AXってアドレス指定に使えましたっけ?
[383]kawamo 04/07/12 8:15 fJ9Ldtq.EaK
アドレッシングには使えなかったかも...
debugコマンドで確認してみたらだめでした
ここの所10年近く使っていなかったのと完全な8086命令セット表が無かったので...
失礼いたしました。
[384]Katz 04/07/12 10:48 *W72J/lcmBJQ*0a0a0ae4
>>MOV BL,[AX]
> AXってアドレス指定に使えましたっけ?

やはり16ビットやめましょうよ:-)

>>370
> "MUI"は搭載するんですかw
> (ネタです、無視しても構いません)

昔、週間少年ジャンプのマンガ「こち亀」で出てたネタ「PUI」(Punching UserInterface) はどうでしょう? (^_^)

済みません今回はネタだけです(_o_)
[385]feel 04/07/12 13:14 *y3jHzqpBwyK*TvTQSrpeYxc
考査が忙しいです
だから最近何もやってません
なのであと2日ぐらい現れないかも…

>>380
XP持ってるのならMSゴシック入れたらいいかも
nasmもRPMパッケージだから入れやすいと思うけど
というか開発環境入れたとき一緒に入れてる可能性もある
家のmandrakeはインストール時にいれました
もちろんXPとLinのデュアルブートにするのですよね
そしたらLin側にMSゴシック入れたらまずいか…

さて勉強しよう
[386]MiSt 04/07/12 21:31 *ZDxE3o9VixQ*L8Ri6qp31A0
>>384
いえ、KONOXの話ですが。(16bit云々について)
やべ、Fedoraすごい。
こちかめっていれただけで
こちら葛飾区亀有公園前派出所
って変換される。
んで、そのこちら葛飾区亀有公園前派出所に出てたUIはどんなのなんですか?

>>385
考査頑張ってください。
ほうほう、そうなんですね。
NASM入ってるか確認しよう、っと。
でも、使いにくいからXPにしようかな?
上にも書いたけど、「こちかめ」、
っていれたら「こちら葛飾区亀有公園前派出所」っていきなり
変換されてかなりびびった。
[387]maiden 04/07/12 23:15 *2cgVs1oU.6S*8pnH09pCg29
全部16ビットでやるんですか?
[388]Katz 04/07/13 0:06 *W72J/lcmBJQ*e9kln.w35kG
>>384 は全部ネタなので、応答していただけるのは嬉しいですが
あまりマジにはならないで下さいね(^_^;)

> いえ、KONOXの話ですが。(16bit云々について)

なるほど。

> んで、そのこちら葛飾区亀有公園前派出所に出てたUIはどんなのなんですか?

「こちかめ」でこれに変換されるかな漢字変換って…(^_^;)
PUIは、殴るんです。マシンを。
左クリックの代わりに左を殴るとか、右を三回殴ると再起動だったかな?
更に上から殴るのと下から殴るのとがある。
4方向とその回数でマシンに指示を出します。
ポイントはそれだけ殴られ続けても壊れないほど頑丈なハードウェア…(^_^;)
[389]tux 04/07/13 5:51 *aemattbVp1.*XT7z5rwxoSf
徐々に方向性を失いつつある…。
[390]MiSt 04/07/13 7:40 *ZDxE3o9VixQ*L8Ri6qp31A0
>>388
納得。Indowsの奴ですね、たしか。

>>389
スマソ。軌道修正します。:-(

>>ALL
さて、軌道修正、軌道修正。
osdev-jのTHE-BBS OSの項が移転して、
THE-BBL OSになりました。
しかし、まだまだ決まっていない項目があるので、目を通して
意見を言っていただきたいです。
今回は、投票ではなく、その場の雰囲気で決めていきたいと思います。
[391]feel 04/07/14 20:07 *y3jHzqpBwyK*TvTQSrpeYxc
テストより帰還

ちょっと疑問ですが
リアルモードとプロテクトモードの割り込みの仕組みって違いますよね
プロテクトモードのときはIDTRレジスタが関係しているのですよね
とするとINTxxhというやり方では駄目ですよね当然…
いきなりの疑問ですいません
[392]MiSt 04/07/15 19:02 *ZDxE3o9VixQ*L8Ri6qp31A0
>>391
私もリアルしか使えない人なので、あまり多くは語れませんが、
プロテクトモードではINTxxhは使えないはずです。
そのつど、リアルに戻るか、自分で表示などのルーチンを作る
必要がある、はずです。

>>ALL
最近活気がなくなってるなあ。
危ない。
[393]feel 04/07/15 20:31 *y3jHzqpBwyK*TvTQSrpeYxc
>>392
プロテクトモードで書くのですかリアルモードにするのですか?
後学のためにプロテクトモードを希望します
[394]MiSt 04/07/15 21:01 *ZDxE3o9VixQ*L8Ri6qp31A0
>>393
プロテクトがいいかと。
ただ、最初はリアルで書いてみてもいいかも。
(KONOX OS Babyみたいなの作って。)
[395]feel 04/07/15 21:27 *y3jHzqpBwyK*TvTQSrpeYxc
>>394
KONOX OS Baby風ですか
(以前の提案より)
ビデオ、キーボード制御→0.01α
メモリ管理→0.01β
フロッピー制御→0.01γ
タスク管理→0.01δ
シェル→0.01
という感じですかね
[396]MiSt 04/07/15 21:52 *ZDxE3o9VixQ*L8Ri6qp31A0
>>395
いや、Baby風でなくてもいいんですが、
上の
>ビデオ、キーボード制御→0.01α
>メモリ管理→0.01β
>フロッピー制御→0.01γ
>タスク管理→0.01δ
>シェル→0.01
とは何を意味してますか?
[397]feel 04/07/15 21:56 *y3jHzqpBwyK*TvTQSrpeYxc
>>396
いや、ただ発表するとしたらこんな感じで1つずつリリースするのかな
と思って書いてみました
もちろん予想です
[398]MiSt 04/07/16 21:56 *ZDxE3o9VixQ*L8Ri6qp31A0
>>397
まあそれは後で決めましょうか?
[399]feel 04/07/16 22:47 *y3jHzqpBwyK*TvTQSrpeYxc
>>398
ですね

[続き]