これは、かつて存在した
ザ・掲示板
という掲示板サイト内で立てられたスレッドの記録です。
当「THE-BBL プロジェクト」の発祥の地でもあります。当プロジェクトがどういう成り立ちで現在に至っているのかを知るためのものとしてここに残しておきます。
※
元々はこのサイトのオリジナルのページへのリンクだったのですが、落ちまくりで信用できないので、当サイトに保存し、ログとして閲覧できるようにしてあります。
そういうわけなので、リンクは全てはずしてあります。
なにか問題ありましたらご一報ください。
ザ
掲示板
>
コンピュータ
>
ソフトウェア
>
OSの話題
(終了済)
The-BBS OS(仮)を作るスレ Part0
ページ移動
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
[0]
MiSt
04/05/02 11:17
*ZDxE3o9VixQ*
UeIkK/p317d
【当スレッドについて・ルール等】
・当スレは「OS作るために・・・其一」スレから独立したスレです。
・ちなみに、「The-BBS OS」は仮名なので、そこんとこヨロシク頼みます。
・他人が見て楽しく・嬉しくなるような書き込み推奨スレです。
・クリプトノモトのご利用をお願いします。
・何か教えてもらったときは、感謝の言葉を忘れずに言いましょう。
・書き込みはなるべく短く、簡潔にお済ませください。
・当スレは禁煙です。おタバコはご遠慮ください。
・携帯電話、及びポケットベルの御使用もご遠慮ください。
・当スレは、急停車する場合がありますので、つり革・手すりに
おつかまりの上、ご乗車ください。
*お手数ですが、開発に参加したい人は改めて名乗り上げてください。
[100]
feel
04/06/10 16:08
*y3jHzqpBwyK*
i70pzVpA46N
学校にて
>>98
メンバー制について
名前を載せてもいい人は載せればいいし
載せたくない人は載せないという自由度の高い状況にすればいいと思います
別に名前で判断しているわけではないですし…
[101]
MiSt
04/06/10 17:16
*ZDxE3o9VixQ*
29E4r8prvwZ
>>100
100ゲトーおめでとうございます。
では、名前載せられたくない人は、まあ言ってください。
消しますから。
[102]
MiSt
04/06/10 17:20
*ZDxE3o9VixQ*
29E4r8prvwZ
>>99
でも、開発に参加している事は事実ですから。
[103]
Katz
04/06/10 19:43
*W72J/lcmBJQ*
PzYOIQpNqSL
>>102
そう言っていただけると涙ちょちょぎれます。感涙(;_;)
>>90
> コンパイラとかの環境って
> 統一できるならしたほうが楽なんじゃないでしょうか
楽と言うより大前提でしょう。でないとソースの共有が不可能です。
せいぜい「アセンブラとC言語を併用」程度のバリエーションが許される程度だと思います。その場合は「アセンブラならNASM、CはBorlandC++Compoler」などという形で、言語毎に環境を定義する事になるかと。バージョンも統一した方が良いでしょう。
[104]
feel
04/06/10 20:01
*y3jHzqpBwyK*
GfFOYnpBlJI
>>101
ありがとうございます
>>103
ごもっともです
ということで開発環境の希望としては
アセンブラはNASM
CはMinGWのgcc(Linuxとの互換性高そうなので)
Windowsで書くときはこれがいいなぁ
[105]
tux
04/06/11 0:04
*aemattbVp1.*
ESP7SAwxoQ7
>>103-104
コンパイラは商用を使われるときついです。
gccでお願いします。
windows環境でもcygwin入れればおおかたのことは出来ますから。
>>96
彼は最近調子がいいらしくて、おおかたの注文に応じてくれます。
Gimpを勧めてきました。
一応ネット環境はあるので掲示板には来れると思います。
>>thebbsosミラー
自鯖の方が自由度が高いのでうちの鯖にミラーサイトを置いてはどうですかって意味です。
[106]
MiSt
04/06/11 7:41
*ZDxE3o9VixQ*
29E4r8prvwZ
>>103
BorlandC++CompolerとNASMがよさげ
>>105
それはそれは。
実は僕もGimpを、KONOX OS HPのトップのロゴ作成に使いました。
>自鯖の方が自由度が高いのでうちの鯖にミラーサイトを置いてはどうですかって意味です。
何のミラーサイトを?すみません、まだ良く分からないです。
[107]
MiSt
04/06/11 18:24
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4prvwZ
>>106
Compilerでした。
[108]
Katz
04/06/11 18:44
*W72J/lcmBJQ*
fE13FdpNqSL
>>107
失礼、私がスペルミスしてました(^_^;)
>>105
BorlandC++Compilerはフリーのコンパイラです。ライブラリや統合環境までセットになってるのは売り物ですが。最近は統合環境も一部フリーで出そうとしてるみたいですね。経営的に大丈夫なのかなボーランド(^_^;)
考えてみたらBorlandC++Compilerだと、出力がDLLかEXEにしかならないですね。大丈夫かな? COMにすれば何とかなるかな…。
私もこういう方面には疎いので判断つかないのですが(_o_)
[109]
feel
04/06/11 18:52
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBlJI
>>105
cygwinでコンパイルすると
cygwinのDLLファイルが必要になったと思います
とすると問題がありそうな気がするのですが大丈夫でしょうか?
もうひとつ疑問です
cygwin,MinGW,ServiceForUnix,どれにもgccついてるのですが
これらに互換性ってあるのでしょうか
どうやらlinuxと一番互換性が高そうなのはSFUのようですが…
ちなみにどれもフリーです
[110]
tux
04/06/11 22:44
*aemattbVp1.*
XQIX4nwxoQ7
>>109
gccってフリーのセルフ開発環境みたいな感じなので互換性はそんなに高くないかも知れませんね。
linux+gccが一番お手軽なような気がしますが…。
僕はプログラムの経験がほとんど無いので皆様にお任せします。
[111]
feel
04/06/12 0:56
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBlJI
>>110
やはり本家がいいのですかね
多分標準関数のみなら互換性も大丈夫でしょうが
もっと考えなくては
やっぱlinuxかなぁ
[112]
tux
04/06/12 10:31
XQIX4nwxoQ7
>>111
そうですねー。
開発環境としては自由度の高いLinuxが何かと便利ではないでしょうか?
まー、うちのPC半分近くLinuxなのでLinuxを拒む理由は無いわけですが。
MiStさんのメイン環境って何でしょうか?
[113]
siro-
04/06/12 12:46
PtPjw8puTCT
はじめまして。現在大学でCを学んでいる学生です。
大学で来週あたりに自家用コンパイラを作る、ということで、
いろいろ資料を探していたらこのページを見つけました。
[114]
MiSt
04/06/12 16:25
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4prvwZ
>>112
僕のメイン環境
・HSP言語・標準コンパイラ(藁・OS作成には使えないね)
・C言語一応ボーランドC++コンパ(無料のやつ)
・アセンブラ(NASM)
・Windows XP
・メモ帳
>>113
おー、何か頼れそうな方が降臨。
ウレシ。
でも、コンパイラ作りとは関係ないスレですた。
OS作り手伝ってもらえないですかねー?
[115]
siro-
04/06/12 17:35
PtPjw8puTCT
過去スレ読ませてもらいました。
linux互換、もしくはlinuxベースのUNUXシステムとか作るんですか?
個人的にはいらなくなった携帯電話に移植できるOSとか面白そうだと思うんですが。
私が扱えるのはC、アセンブリ、javぐらいなもんです。
[116]
MiSt
04/06/12 17:47
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4prvwZ
>過去スレ読ませてもらいました。
お疲れ様でした。
>linux互換、もしくはlinuxベースのUNUXシステムとか作るんですか?
いえ、違います。ただ、Linuxベース版も作るかも。
>個人的にはいらなくなった携帯電話に移植できるOSとか面白そうだと思うんですが。
あー、それは良いかも。ただ、それには携帯のBIOSの仕組みを勉強しなければ。
>私が扱えるのはC、アセンブリ、javぐらいなもんです。
javってのはJAVA言語ですよね?
まちがってもJavascriptでは・・・w
ぐらいなもん、ってかなりすごいのでは?
アセンブリ教えてくださいな。
あと、この計画に参加していただけますか?
[117]
tux
04/06/12 19:33
*aemattbVp1.*
XQIX4nwxoQ7
強力な助っ人登場ですか。
携帯電話のOS載替えるってのは面白そうですね。
>>16
Linux互換システム作るくらいならLinuxディストリ作った方がいいかと思う。
LinuxはLinuxって時点で"Unixライク"な訳だから、互換システムを作っても(Linuxとの)互換性が減るだけだし、だったらその労力でLinuxディストリ作った方がいいものが出来ると思う。
Thebbs-osはあくまでThebbs-osってことで。
[118]
feel
04/06/12 20:04
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBlJI
携帯用のOS作って載替えたらライセンス違反では?
しかも暗号化してるから載替えるのは厳しいでしょうね
でも面白そう。
強力な助っ人さん
コンパイラ作り頑張ってください
私にも知識を教えていただけると幸いです
[119]
siro-
04/06/12 21:48
PtPjw8puTCT
あぁそうか、ライセンス違反なのね(´・ω・`)ガッカリ・・・
そういった法律系のほうはまだまだこれから学んでいかなければ
ならないです。もちろんJAVA言語ですよ。わざわざ大学でjavascript
は教えないっしょw。
どのくらい協力できるかわからないですが、参加させてもらっていいですか?
ところで皆さんどのくらいの年代で、どのような職についていらっしゃるのでしょうか?
私は上記のとおり大学生ですので、職にはついておりません。
[120]
tux
04/06/12 21:52
*aemattbVp1.*
XQIX4nwxoQ7
>>119
僕は普通科高校性です。
こういうことに割ける時間が少ないのが惜しいです。
#でもステルヴィアはちゃんと見てるんだよな。
[121]
feel
04/06/12 22:05
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBlJI
>>119
私も普通科高校性です
このままだとパソ同の部長になりそうなそんな微妙な立場です
>>120
同じ境遇なんですね
普通化同士頑張りましょう
[122]
tux
04/06/12 22:17
*aemattbVp1.*
XQIX4nwxoQ7
頑張ろうって、僕は高専落ちた身だしね…ハァー
高校にはアニヲタが多いのでそっちに走りそう…。
#宇宙のステルヴィア観てから、初めて高専に行けなかったことを悔やんだ。
#志麻ちゃんみたいにもっと努力しておけばよかったよ。
[123]
feel
04/06/12 23:57
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBlJI
>>122
やる気さえあれば何とかなるはずです
絶対…多分…おそらく…
まぁ気にしたら負けってことで…
他の皆さんが気になるなぁ…
[124]
MiSt
04/06/13 12:03
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXB9
>>119
中2です。
http://konoxos.client.jp/japanese/
KONOX OSの開発無責任者でもありますw
KONOX OS1.0が完成したら、KONOX用にCコンパイラを作ってくれると
嬉しいな・・・なんて。
それから、The-BBS OS開発に参加していただき、感謝します。
あと、ご存知とは思いますが
クリプトノモト使うと、偽者対策になるので便利かもです。
携帯で動くOSは面白そうなのにな、と私も残念です。
>>ALL
OS作るなら、
Sunrise OS
http://www.geocities.com/sunriseos/
のソース見ること薦める。
MONAのスレ「OS作ろうpart2」
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1024/10244/1024411711.html
にも、ひげぽん氏による
sunriseソースの分かりやすい解説があるので。
>>tux
メーリングリストの件はどうなりましたか?
アニヲタに走らず、パソヲタになって、ThebOSを進化させて下さいw
[125]
MiSt
04/06/13 12:03
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXB9
今までの経過を知りたいヤシは、
http://wiki.osdev.info/index.php?The-BBS
見てね。
[126]
MiSt
04/06/13 12:22
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXB9
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.html
MacOS7.53が無料で手に入る模様。
[127]
MiSt
04/06/13 13:36
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXB9
GBA上でOSが動かせたらいいな、とか。
PC上で作ったGBAデータ(OS)を、
http://optimize.ath.cx/bootcable/btusb.html
で転送して・・・。
GBA(GBもだけど)って、まず最初にGAMEBOYって、ロゴが出てくるじゃないですか。
その後、カセット内のIPLを読み込んで、ゲームがスタートするんですよね?
間違ってたら誰かつっこんで。
参考資料?.
http://home.r00.itscom.net/top/gbcube/buildtools.html
[128]
feel
04/06/13 15:46
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBlJI
>>126
昔からですよ
普通に7.55まであげられます
>>127
GBAですが
あれは思ったより簡単です。以前やってましたから
TeamKNOx(
http://home.att.ne.jp/gamma/TeamKNOx/)
でGB-PDAを作ろうと頑張っているようです
開発環境は
VisualHAM(
http://devkitadv.sourceforge.net/index.html)
等です(どちらも英語)。GBAでの汗の環境はよくわかりません
ちょっとやるならHAMがいいですよ(マニュアル英語だけど)
でもまずはやっぱりx86系のほうがいいなぁ
[129]
MiSt
04/06/13 16:13
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXB9
MacOS7の無料配布は昔からか・・・。
知らんかった。
TeamKNOxのアドレス行ったけど消えてますよ。
名前がKONOX似なのが罪悪感を感汁。
KONOXをGBAに移植するときに紛らわしいかも。
よし、とりあえずやってみる。
[130]
MiSt
04/06/13 16:14
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXB9
なぜ消えていたかわかりました。
リンクに")"が含まれていたからみたいです。
[131]
feel
04/06/13 17:43
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBlJI
>>130
すみません、しっかりしてなくて
見れたのようなのでよかったよかった
とりあえず本買ってきました
専門書周囲に買える場所少なくて大変でした
[132]
siro-
04/06/13 22:46
PtPjw8puTCT
高専に行きたかったようですが、大学で高専上がりのやつはかなり苦労しています。
結局、つまるところ高専程度の知識では実社会では通用せず、大学に行くケースが多いそうです。
しかし、高専から大学へ進学すると3年生として配属されます。
多くに大学の場合、3改正から研究室に配属になるからです。
新入生なのにいきなり3年生、ということでかなり微妙だ、とこぼしていました。
大学への進学のほうもがんばってください。
[133]
Katz
04/06/14 10:47
*W72J/lcmBJQ*
fE13FdpNqSL
みなさんお若い方ばかりだったんですね…そのくらい若ければ3ヶ月くらい連続してロクに寝ずに作業しても、1週間くらい休めば元に戻れますよね…(謎)
私は35歳の職業プログラマです。いちおー大学で専門教育受けてます。
siro-さんの自家用コンパイラって、ひょっとして PL/0 だったりします? (^_^)
[134]
tux
04/06/15 22:13
*aemattbVp1.*
XQIX4nwxo5t
>>133
僕はかなり体力が無いです。
最近疲労が回復しづらくて困っています。
Javaを習得できるだろうか?
[135]
feel
04/06/16 19:24
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5peY7X
私は極限の状態でアセンブラ学習中です
そういえば上で書いてあった以外の皆さんの
開発環境ってどうなっているのでしょうか
[136]
tux
04/06/16 19:46
*aemattbVp1.*
XQIX4nwxo5t
PC無しでプログラム組んでる人はいませんか?
[137]
MiSt
04/06/17 14:18
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXid
>>136
自分はPC無しで紙にHSPのプログラム書いたことはあります。
っーか、OSから話題がずれてるよな・・・。
[138]
feel
04/06/17 19:24
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5peY7X
もし話題ずらしてるようなら反省します
>>52
04/07/05AM10:00までに出た意見から多数決ですよね
というわけで選択肢増やすため意見挙げますと
バージョン表記方法
a〜z,A〜Z等のアルファベットを使う
ファイルシステム
ext2かext3またはhfs
ブートローダ
LILOか専用のやつを作る
何ブートか
HD
作成時に使用する言語
前人未踏のD言語OS(規格決まってないか…)
その他
BeOS風のGUI
サウンド対応
こんなものでどうでしょう
どれだけ可能か分かりませんがこれでもう少し増えるかな
[139]
tux
04/06/17 19:40
*aemattbVp1.*
XQIX4nwxo5t
GUIはカーネル出来上がってからゆっくり考えればいいけれど。
それとも最初からひとつの物として考えちゃうの?
[140]
MiSt
04/06/17 19:59
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXid
>>138
いや、別にいいですよ。
ただ、後からこのスレ読む人が
OS以外の事があまり書いてあるとマンドクサクなって、
最後まで見てくれない可能性があるので。
[141]
feel
04/06/17 20:17
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5peY7X
>>139
GUIは確かにカーネルできてからでいいですね
ただ意見は多いほうがいいかと思いましてBeOSも書きました
ご了承を
[142]
MiSt
04/06/17 20:41
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXid
>>141
OSASKにはCUIはないですよね?
[143]
feel
04/06/17 20:56
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5peY7X
>>142
詳しくは知りませんが
そのようですね
ああいうのもありですよね
[144]
Katz
04/06/18 9:31
*W72J/lcmBJQ*
fE13FdpNqSL
>>138
> ファイルシステム
BTRONのファイルシステム…(^_^;)
>>142
BTRONにもCUIは無いです。
「CUI無し」という選択肢もありだと思いますが、初期のデバッグ用に、文字列書き込みだけで出力できる簡単な出力デバイスは何か用意しといた方がよろしいかと。printfデバッグも満足に出来ないとなるとかなり悲惨です…
[145]
MiSt
04/06/18 17:22
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXid
┌─┐
|::::::::::|
/;;;;;◎;ヽ、
/リ"ー゚)_,,;;-‐"~)
i:;=◎=):;:;:;:;:;;ノ^
`,:;:;:|ハ_:;:;:;;/~
i:ノ_U
まずはCUIを作らなければ・・・。
[146]
feel
04/06/18 19:32
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBl7d
そういえば今日発売のC MAGAZINEに
「オリジナルOSを作ろう」という記事がありますね
CMAGAZINE
http://www.cmagazine.jp/
まだ買ってないですけど役に立つかもしれませんよ
明日買ってきます
[147]
Katz
04/06/19 0:10
*W72J/lcmBJQ*
r0vkr2w35kG
>>146
こいつはいいですね〜。こういう記事が雑誌に載る時代になったんですね…(遠い目)
Cマガは会社で買ってるので月曜日にでも見てみましょう。…こんなん読んでる余裕があるかな(-_-;)
寝不足で疲れきった頭から漏れてきた私のタワゴト。
・ ファイルシステムは非常に簡単なもの、フォルダや何かも全く無しの、ルートにベタでセクタ管理だけを行う最小限のもののみ。その上にRDBシステムを乗っ けて、ユーザープログラムはRDBをファイルシステム代わりに使う。と言う事を考えたらMicrosoftがLonghornと称してほぼ似たような事を 言い出した(-_-;)
・TCP/IPスタックもしっかりサポートしてUNIXのNFSみたいなネットワーク透過なファイルシステムを用意。 というか、ファイルシステムはやめましょう。これだけシステムリソースが贅沢に使える現在、ハードウェアの都合で情報管理を考える必要は無くなった。人間 の都合で情報アクセスの利便性からその管理方法を再構築した方が良い。という考えからRDBをファイルシステム代わりに使う事を考えたんだけど…世間への 発表はMicrosoftに負けました(;_;)
・プロセスに関してもネットワーク透過で、LANによる疎結合並列処理、並列分散処理を考慮した構造に。
・I/Oに関してはUSBをきちんとサポート。いまどきはUSBさえしっかりさせればHDもFDもKBもマウスも何とかなってしまうし。
・OSレベルでオブジェクト指向バリバリにしましょう。シェルもオブジェクト指向で。Rubyとはいかないまでも、C言語並に仕様が小さくて実装が簡単なオブジェクト指向言語は作れるはず。
・どうせアセンブラで書くならばIntelベッタリにしちゃいましょう。セグメントベースのメモリ保護をガチガチに効かせて、ウイルスに強いOSを目指す。
・WindowsのDLLという機能は大変便利。これと同等な機能を取り入れましょう。Intelのセグメントアーキテクチャとベッタリ結合させて。
・ プロセス空間といったら良いのか、VMwareみたいな「完全に独立・隔離された、アプリケーションや設定のセット」という概念を取り入れる。OSASK がやってるエミュレーション中心のアーキテクチャに近いかも知れません。もしウィルスに侵されたりした時にはそのセットを削除してしまえば何も無かったか のようになる、と言う感じで。従ってこのセットへのリソースの割り当ては、そのセット内部からは出来ない事になります。なおリソースとはCPU時間も含ま れます。
・今更だけどマイクロカーネル方式で。速度の問題からあまり流行りませんでしたが、そろそろいけるかと。少なくともマイクロカーネルを意識した構造にしたいですね。とにかく、欲しい機能の導入が簡単・不要な機能の削除も簡単、という方向で。
・GUIについては、Windowsで言う所のOLE、BTRONで言う所の実身/仮身モデルを取り入れる。複数のプロセスをあたかも部品のように扱って「組み立てる」事が可能になるようにする。
・HTMLのような表示制御言語を作る。内容的にはもっと簡略化して、逆にダイアログのようなものを記述できるように。
・ アプリケーションとしてはまずエディタ、画像表示、音の再生、それからワープロ(TeX並の組版エンジン)、表計算、図形描画ツール(UMLやデータフ ロー図が描けるような物)。カレンダや時計、チャットソフトや付箋ソフトも欲しいですね。いずれもOLE風の管理方式によって自由に組み合わせて切り貼り 可能に。
以上、鍵盤に向かいて、心に映りゆく由無し事をそこはかとなく書き付くれば、いみじうこそ物狂おしけれ。
[148]
Katz
04/06/19 0:23
*W72J/lcmBJQ*
r0vkr2w35kG
あぁ、一つ忘れました。
・X -Windowシステムみたいに、機能を提供するマシンと画面表示するマシンを完全に分離可能にする。今Windowsが必死にこれを行おうとしてます が、何しろ重くてあまり使えません(-_-;)Win2Kのターミナルアダプタだけは良い感じですが。いずれにしても仕組み的には美しくない…。
[149]
MiSt
04/06/19 9:46
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXEp
>>146
ウマー!
>>147
漏れには難しすぎてよくわからないですが、頑張ってください。
(と、他人事のように言う)
[150]
feel
04/06/19 15:43
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBl7d
>>147
とするとHD起動になりそうですね(コンパクトフラッシュでも可能かな?)
windowsのDLLとMacの機能拡張のいいとこ取りのやつになればなかなかいいと思うのですがどうでしょう?
なんにせよベースを作らなきゃだめか…
[151]
MiSt
04/06/19 20:14
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXEp
Macの機能拡張はさわりやすくてイクナイようなイイような。
ある程度の人にはイイんだけど、
知識の無い子供(僕もかつてはそうだった)
が触って壊したりしそう。(というか、父親のPC何度も破壊した)
[152]
tux
04/06/19 22:05
*aemattbVp1.*
XQIX4nwxoNL
そろそろこっちも本気で勉強しないといけないか・・・。
Javaの勉強も滞ってるし・・・。
[153]
feel
04/06/19 23:58
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBl7d
>>151
慣れるとMacほどいじりやすいシステム構造はないかも(Mac=漢字Talk=68K=Centris だと今も思ってたりする)
かつてはスマートメディア(30M)にSystem7.53をいれてPowerBook(もちろん68K)を無音化させたものです 昔が懐かしい
>>152
勉強頑張ってください(って人に言えるほどじゃないけど…)
私はJAVAはほとんど分かりませんが…
かげながら応援します
ところでソースの共有方法はCVSですかね
先々決定するのでしょうがまだまだ気になるところがあるなぁ
[154]
feel
04/06/20 0:00
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBl7d
>>153
長くしすぎましたすみません改行します
>151
慣れるとMacほどいじりやすいシステム構造はないかも
(Mac=漢字Talk=68K=Centris だと今も思ってたりする)
かつてはスマートメディア(30M)にSystem7.53をいれて
PowerBook(もちろん68K)を無音化させたものです 昔が懐かしい
まことに申し訳ありません
[155]
tux
04/06/20 0:36
*aemattbVp1.*
XQIX4nwxoNL
スピリットみたいにCFbootでいきますか。
[156]
SanshinDesu
04/06/20 16:03
*HYjgb92hExs*
tqF5MJqgrdO
忙しいので脱退って良いですか・・・?
[157]
MiSt
04/06/20 17:13
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXEp
>>156
勿論、いいです。
脱退されますか?
また入ることも可能ですし、メンバーだから
「しなければならない」事があるわけでもないので、
名前だけは残しておいて、暇なときに覗きに来るだけでもいいし・・・。
[158]
tux
04/06/20 19:12
*aemattbVp1.*
XQIX4nwxoNL
>>156
夏休みの週末だけ参加ってのもありだと思いますし…(核爆)
[159]
feel
04/06/20 22:43
*y3jHzqpBwyK*
mTSoL5pBl7d
>>156
年一回の参加でもありなんじゃないですかねぇ…
ところでTHEOS(シオスというらしい)というOSがある模様
http://www.theos-software.com/
名前がThe OSとなると危険な香りが漂いそうな気が…
考えすぎかな?
[160]
MiSt
04/06/21 7:35
*ZDxE3o9VixQ*
/KoCf4pBXEp
>>159
本当だ・・・。
じゃあ、やはりザビンドウズがいいのか?
でもM$に文句いわれそうだし(難)
[161]
tux
04/06/21 10:36
*aemattbVp1.*
Il5oDawxoNL
やっぱりザビビエルがいいんじゃないですか?
ジオサイドとかあからさまにパクった名前でもいいですけれど。
[162]
MiSt
04/06/21 13:42
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXpBXEp
The-bbl OS?
[163]
tux
04/06/21 16:37
*aemattbVp1.*
Il5oDawxoNL
ザビビエルって、英語じゃないと思う。
AMDの神様にアムダエルってのがいたような気がするけれど、それのTheBBS版じゃないかな。
聖書に出てくる天使の名前にアスラファルとかマトリエルとかいるから、多分そっからきてるんじゃないかな。
[164]
feel
04/06/21 18:24
*y3jHzqpBwyK*
KZ4fSGpBl7d
ザビビエルって調べても何にも出てこない
ここのAAにあったザビエルさんがやはり原型なのでしょうか
で、名前としては
THEB-OS
THEBIX
B-BISH
Beth
HEBOS
(゚∞゚)
なんてのはどうでしょう?
私としては一番最後かな〜(笑笑)
[165]
tux
04/06/21 19:50
*aemattbVp1.*
Il5oDawxoNL
起動画面でもちゃんと表示できる名前がいいですね。
[166]
feel
04/06/21 20:15
*y3jHzqpBwyK*
KZ4fSGpBl7d
とすると日本語より英語(っていうかローマ字)
のほうがいいのでしょうね
日本語フォント作るのはまだ大変そうだし…
どうやらCマガの売れ行きがすごいらしい
本家のサイトに売り切れ間近とか書き出した
今までこんなことなかったのに…
以上、台風と十時間以内に格闘しそうな者でした
[167]
tux
04/06/21 21:50
*aemattbVp1.*
Il5oDawxoNL
今月からCマガ買おうかな。
[168]
MiSt
04/06/22 8:05
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXprvzC
THEB-OS
THEBIX
B-BISH
Beth
HEBOS
上の4つはいいんですが、HEBOSは、HEBO OS(K氏がosdev-jで開発?)
とまぎらわしいかも・・・。
Cマガホスィ。
[169]
ぎん
04/06/22 14:08
cCK3fzp3EwS
>>163
ちゎ。ザビビエルの名付け親デス。w
理由は『ザビビ・・・ザビビ・・・ザビ・・・エ・・・ル!?ザビビエル!?』
って感じですw
(゚∞゚)ペーチュンチュンもいいですねぇ^^
ここの管理人さんも気に入ってるようですし。
MiStさんとか覚えてますか?久しぶりですねぇ〜。
このスレ毎日楽しく見させてもらってます!皆さんがんばれ〜〜〜〜〜〜!!!^^
セイノッ⊂(^・^)⊃フレー\(~0~)/フレー
[170]
MiSt
04/06/22 15:01
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXprvzC
>>169
覚えてますよ、もち。
だって、ぎんさんも開発者リストにちゃーんと入ってるもん。
それから、
>(゚∞゚)ペーチュンチュンもいいですねぇ^^
>ここの管理人さんも気に入ってるようですし。
この発言はどういう意味ですか?
ペーチュンチュンとは?
http://wiki.osdev.info/index.php?The-BBS
[171]
a
04/06/22 16:06
.yYA/LpWHnk
HeboOSはOS Wiki製
ペーチュンチュンはぺよんじゅんかとおもわれ
[172]
MiSt
04/06/22 17:59
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXprvzC
>>171
そうだ、Wiki製だ。
時々、dev-jとOS Wikiがごっちゃになります。
ぺよんじゅんとはなんですか?
アジア人の名前っぽいですね。
聞いたことあるような・・・。
[173]
feel
04/06/22 19:48
*y3jHzqpBwyK*
KZ4fSGpBl7d
HEBOS なにも考えずに打ってました…
というわけで取り消しときます
ペーチュンチュンってペ様ですか!
よく知らないのでもう少し詳しい情報知ってる人いませんか?
Cの標準関数ってOS依存してたんですねぇ
何かオプションで何とかなったような気もしますが…
とするとpascalもやはり依存するのでしょうか
っていうかpascal使わなければいいか
[174]
MiSt
04/06/22 20:12
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXprvzC
>>173
osdev-jに反映させておきましたが、HEBOSは書きませんでした。
開発言語はとりあえず汗で頑張りませう。
http://wiki.osdev.info/index.php?The-BBS
>>TheBBS常連氏
このスレって、進行早いほうですか?
それとも遅いほうですか?
[175]
MiSt
04/06/22 20:14
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXprvzC
ブートローダって
http://e-words.jp/w/E38396E383BCE38388E383ADE383BCE38380.html
でしょ?
でも、漏れのOS、KONOX OS
(
http://konoxos.client.jp/japanese)
には
ブートローダなんか無い気がする。
必要あるの?
[176]
feel
04/06/22 20:36
*y3jHzqpBwyK*
KZ4fSGpBl7d
>>175
先頭512byteまでしかブート時に読めないので
さらに奥の領域へアクセスするのに必要となるはず
私の中では
FD読み込み
→ブートローダで512byte以降のアドレスのカーネルを読み込み
→プロテクトモードに移行
→いろいろな命令処理
ってなっていると思ってます
間違ってたらごめんなさい
ソース見れたらもう少しましなコメントできるかも
ってあんまり詳しくないけど…
[177]
feel
04/06/22 20:37
*y3jHzqpBwyK*
KZ4fSGpBl7d
補足
デュアルブートにするときにも必要かと思われます
そこまで技術力上げる自信ありませんが
[178]
a
04/06/22 21:42
SOw0JLp.QEz
>>173
普通はヨン様かと。あんたの家族も騒がない?
[179]
MiSt
04/06/22 22:17
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXprvzC
>>176-177
詳しい説明Thanks!
>>178
あー、わかりました。
ちなみに、家族は全然騒ぎません。
母親に前話してみたら「ふうん、凄いらしいねえ」とだけ。
[180]
ぎん
04/06/22 22:59
cCK3fzp3EwS
>>164
のfeelさんが
>で、名前としては
>THEB-OS
>THEBIX
>B-BISH
>Beth
>HEBOS
>(゚∞゚)
>なんてのはどうでしょう?
>私としては一番最後かな〜(笑笑)
と、おっしゃってましたので、(゚∞゚)っていい感じの名前だなぁ〜、と。w
詳細は・・・この掲示板のTOPにある、入門と書き込みテストのところに
【(゚∞゚)ペーチュンチュンに癒されるテスト】ってスレのリンクがあるので
覗いてみてください。(あんまり詳細になってませんが・・・。w)
ペ・ヨンジュンって、冬ソナの主演の方ですよね?
「ヨン様っ!ヨン様ぁ〜っ!」トカ女の方々が騒いでいますが、
あの人のどこがィィンダか・・・(爆)
[181]
feel
04/06/22 23:12
*y3jHzqpBwyK*
KZ4fSGpBl7d
>>178
普通はヨン様ですが自分としてはペ様を推しています
ちなみに家もまったく騒ぎません
話ずれそうなので戻しますが
ソースの共有方法とかについても知りたいのですが
どうなるのでしょう
04/07/05までに提案すべきことがたくさんあるような気がする…
[182]
MiSt
04/06/24 21:33
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXpBXtm
>>180
(゚∞゚)って、OSの名前候補だったのか。
dev-jのThe-BBSにのせときます。
ぎん氏はこの名前を推薦しますか?
(私としては、横文字の名前が無いととりあえずは難しいと思いますが)
>>181
ソースの共有方法・・・。
どーしましょう?
とりあえずOSができてからでいいようなよくないような。
だれか考えてください。
意見あったらdev-jのThe-BBS OSのとこに書いてくれてもいいでう。
>04/07/05までに提案すべきことがたくさんあるような気がする…
まったくそう思います。頑張りませう。
(余談)Cマガ買いました。OSの作り方がわかりやすく解説されててイイ!
TCP/IP関係ものっていて、今後のKONOX開発にも役立ちそう。
ソースはNASMで書いてありました。
ついでに、初めて読む486も買いました。
OSのやることがわかりやすく書いてあるし、ウマー。
お勧めです。
[183]
ぎん
04/06/24 21:48
hDM3KUp6nzC
>>182
私は(゚∞゚)ペーチュンチュンに一票ですねぇ。
横文字は・・・『p゚∞゚chunchun』・・・とか?(笑
[184]
feel
04/06/24 21:57
*y3jHzqpBwyK*
KZ4fSGpCgrn
Pe-ChunChunって感じですかね(無理矢理)
これじゃピーチュンチュンか…
ロゴの候補とかも考えるのかな
(余談)私も持ってます「はじめて読む486」
ついでに私の場合は
「はじめて読む8086」まで買ってたりしてます
こっちのほうがアセンブラ学ぶには便利ですよ
概念的なのは486のほうがよかったなぁ
(余談2)
KONOXOSをrawwriteで書こうとしたら
ウイルス対策ソフト(NOD32)に反応してました
FDのブート書き換えるからでしょうけど一応報告しときます
[185]
MiSt
04/06/24 22:33
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXpBXtm
>>183
うい。できれば、
http://wiki.osdev.info/index.php?The-BBS
にご自分でペーチュンチュン(2)として足して欲しいのですが。
>>184
8086は、古くてわかりにくかった気がする。
486はコードは32bitなので、KONOXには使えないが、
feel氏が言うように概念関係はまことにわかりやすい。
あと、KONOX情報ありがとうございます。
[186]
maiden
04/06/24 23:31
*2cgVs1oU.6S*
i6xlPapCge6
このスレ最初から読んだんですが、ちょいと質問があります。
アセンブラを使うことはいいとして、何故開発言語がCなんでしょう?
確かにざっと見渡すとあまり選択肢がないのも確かですが・・・
煽りではなく、気になってしまいました。
[187]
DinoSwift(ラウンジか
04/06/24 23:35
*qmfP45MQcd9*
rdg5/pqx/W4
(へ´ω`)
>>184
はじめて読む486、はじめて読むmasm、8086マクロアセンブラ入門という本を持ってますが、
とりあえずこのスレの現段階では486の本はあまり相応しくないと思います。
というか、踏み込みすぎてて複雑すぎます。
余計なお世話かもしれないですが、本当に作るつもりならOSから始めるより
なにかしらの機器の制御、つまりドライバ等の作成から始めたほうがいいんじゃないでしょうか。
もしくはエミュ(ハードのエミュではなく、OSのエミュ)のようなものを作成して
そのエミュの上にアプリケーションを走らせてAPIなりを学ぶという感じに。
スレの会話を見ててOSではなく、OSなしで動くアプリを作る方向に進んでるような気がして
失礼ながら書き込ませてもらいました。
[188]
maiden
04/06/25 0:03
*2cgVs1oU.6S*
i6xlPapCge6
実際に動作を確認しながらという事ですよね。
確かにOSを直に創ろうとすると、機能が大きすぎるためにうまくいかない
かも知れません。
そういうものを創っている会社の人でさえ、全ての機能に精通しているわけではないですし、
まして自分だともっと理解していないかもしれませんし。
個人的には、カーネルなどは”後からやれば良い”と思います。
というよりも多分、最後になる。
その前に、Dinoさんが言っているところから入るのが良いかと。
(もっと簡単なところからでもいいと思います。)
勿論、MiStさんがカーネル制御に興味があるなら別ですが。
/*-------------------------------------------------------*/
MiStさん
>>開発に参加して下さい
の件ですが、口出しだけならOKです。本格的には多分無理です。
それでも良ければ是非お願いします。
/*-------------------------------------------------------*/
[189]
LOOP
04/06/25 0:14
0K8mrjtFA..
>>182
Cマガいいですねぇ。私も買いました。
ブート部分から詳細に解説されていて、
最終的にTCP/IP関連も扱っているのがよかったです。
ブートサンプルはNASMでしたが、
できればgasでやってほしかった(私が利用してるのがgcc+gasなので)。
kernel実行までの一連の動作はだいたい理解していましたが、
ネットワーク機器関連の解説がすごい勉強になりました。
>はじめて読む486
これはプロテクトモードへの移行などを詳細に解説されてますので、
とてもよいと思います。というかこれとMINIX本でOS作り始めたので。
スレを一通り読んだのですが、まだソースはかかれてないようなので、
とりあえずブート→プロテクトモード移行→カーネル読み込みというような
一連の流れのソースを書くというのはどうでしょ?
やはり実際に動くものを作った方が実感わきますし。
横レス失礼。ではでは。
[190]
maiden
04/06/25 0:34
*2cgVs1oU.6S*
i6xlPapCge6
LOOPさんの書き込み、久しぶりに読ませていただきました。
なんか、ちょっと嬉しい。
[191]
LOOP
04/06/25 0:50
0K8mrjtFA..
>>190
maidenさんお久しぶりです(^^;
ちょっと興味深いスレだったのでレスしてみました。
開発環境がLinuxなら
http://www.ncfreak.com/cecilia/yiki.cgi?CORON
のソースやページなどが、とても参考になるです。
OS作成はたとえ実用的なものにはならなくとも、
得るものは多いと思うので頑張ってください。
ではでは〜。
[192]
MiSt
04/06/25 8:13
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXprvix
>>186
>このスレ最初から読んだんですが、ちょいと質問があります。
>アセンブラを使うことはいいとして、何故開発言語がCなんでしょう?
>確かにざっと見渡すとあまり選択肢がないのも確かですが・・・
僕は、汗だけ使って作ってもいい、と思ってるんで。
Cを使いたいっていってた人、回答求む。
>>187
>はじめて読む486、はじめて読むmasm、8086マクロアセンブラ入門という本を持ってますが、
>とりあえずこのスレの現段階では486の本はあまり相応しくないと思います。
>というか、踏み込みすぎてて複雑すぎます。
>余計なお世話かもしれないですが、本当に作るつもりならOSから始めるより
>なにかしらの機器の制御、つまりドライバ等の作成から始めたほうがいいんじゃないでしょうか。
>もしくはエミュ(ハードのエミュではなく、OSのエミュ)のようなものを作成して
>そのエミュの上にアプリケーションを走らせてAPIなりを学ぶという感じに。
>スレの会話を見ててOSではなく、OSなしで動くアプリを作る方向に進んでるような気がして
ふむふむ。
ドライバ作成から始める、というのもいいですね。
その間に汗も勉強できるし・・・。
OS無しで動くアプリを作る方向に進んでましたか?
過去レス見てみよう。気づかぬうちに路線が傾いている可能性もある。
>失礼ながら書き込ませてもらいました。
いえ、全然失礼ではないです。これからも宜しくお願いします。
[193]
MiSt
04/06/25 8:13
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXprvix
>>188
時間が無いので、すみませんが重要なところにだけレスさせていただきます。
すみません。
開発に参加していただけますか。
暇なときだけちょこっと参加も、もちOKですよ。
>>189
>スレを一通り読んだのですが、まだソースはかかれてないようなので、
>とりあえずブート→プロテクトモード移行→カーネル読み込みというような
>一連の流れのソースを書くというのはどうでしょ?
>やはり実際に動くものを作った方が実感わきますし。
>横レス失礼。ではでは。
みんな(開発メンバー)と相談して考えさせていただきます。
ご意見ありがとうございます。
>>191
頑張ります。
励ましの言葉ありがとうございます。
[194]
MiSt
04/06/25 8:16
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXprvix
あと、自分はザビビエルOSに一票です。
http://wiki.osdev.info/index.php?The-BBS
[195]
Katz
04/06/25 11:03
*W72J/lcmBJQ*
zHYGRQpNqSL
御無沙汰してます。最近、寝る間を削って仕事してます(;_;)
ソース共有の方法ですが、本格的にやるなら
http://sourceforge.jp/
なんかはどうでしょう。
余談。私もCマガ買いました(^_^)
では。
[196]
MiSt
04/06/25 16:59
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXprvix
>>195
*仕事頑張ってくださいね。無理してここに来なくても結構ですよー。
たまに来るだけでもOKです。
そうですね。そーすふぉげなんていいかも。
皆さんはどう思いますか?
[197]
feel
04/06/25 19:50
*y3jHzqpBwyK*
KZ4fSGpCgrn
本気なのだからsourceforgejpですかね
>>189
中段
とりあえずやれるだけやってみませんか
ここに集う人はたくさんいて
意見は確実にくると思われます
その意見を真摯に受け止めていけば
何とかなるのでは…
かなり他力本願な意見ですが…
それ以前に技術力つけなきゃなぁ…
[198]
MiSt
04/06/25 20:59
*ZDxE3o9VixQ*
ZiXMBXprvix
FSはどうしますか?
[199]
tux
04/06/25 21:04
*aemattbVp1.*
Il5oDawxoDF
何だか難しいことになってきたような…。
[
続き
]